カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
- 黙って話を聞いてくれる人@中高年の悲哀 (04/15)
- 匿名モザイク無しで正々堂々やればいい@世の中への不満 (04/14)
- 親になればこそ@親バカの話 (04/13)
- 自分は本当に無力だな@中高年会社員の悲哀 (04/11)
- すくすく元気に育ってね@新米おじいちゃんの呟き (04/09)
- 遠くない将来の不安にどう向き合う@中高年会社員の悲哀 (04/08)
- がんばれ自分でも無理して頑張らなくていい@中高年会社員の悲哀 (04/07)
- 前田温泉 鹿児島県湧水町@九州八十八湯めぐり (04/06)
- 日曜の朝は本仮屋ユイカちゃん@TBSラジオ新番組 (04/05)
- 食卓にフルーツ@オヤジの日常 (04/04)
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
最新コメント
FC2拍手ランキング
九州八十八湯めぐり〜九州温泉道 市比野温泉割烹旅館みどり屋@鹿児島県薩摩川内市
2019/07/28 09:07:26 |
九州八十八湯めぐり~九州温泉道 |
コメント:0件

鹿児島県 薩摩川内市 の 市比野温泉


かつては
多くのお客さんで 賑わっていたらしいのですが
今現在は
小ぶりな温泉旅館が 軒を並べる ひっそりとした 温泉街
そんな市比野温泉で
九州八十八湯めぐり に ノミネートされているのが
この日の 目的地の みどり荘 さん

これまでも 何度か トライしてみたのですが
” 今日は 日帰り温泉を やっていませんので 。。。。。 ”
申し訳なさそうな
ご主人の 応対で あきらめること 数回
この日も
半分 ダメ元で 連絡を してみると
” いいですよ ” ” お待ちしています ” ” 気を付けてお越しください ”
という 嬉しいお返事
汗を拭きふき 市比野温泉の メインストリートを
5分ほど 歩いていくと 目的地を発見


外観も内観も
御覧の通りの 昭和チックな 温泉旅館


入浴料を払って 女将さんの案内で
頭を打ちそうな 天井の低い 急な階段を降りていくと ほどなく 浴場に到着

ネットで見たことがある
円形の湯船

無色透明のお湯で 少々 熱めの湯温でしたが
浸かってみると 足の指の間が ヌルヌルとする あの感覚
良質です

が 私には ちょっと熱めで
のんびり お湯に浸かって という感じでは なかったので

綺麗に 手入れが行き届いている
湯上りのタイル上で お湯をかぶりながら 市比野のお湯を楽しみました

湯上り後
女将さんから 冷えた温泉水 を いただきました

夏の日差しと 温泉で芯まで温もった身体には 最高のプレゼント
ちょっとした気遣いが 身に沁みました
いただきます
ぐびぐび
【メモ】
割烹旅館 みどり屋
住所 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2582
電話 0996-38-0002
泉質 単純温泉
⇒⇒⇒ 市比野温泉割烹旅館みどり屋 By ニフティ温泉
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 高城温泉共同湯@鹿児島県薩摩川内市 (2019/07/29)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 36 湯の児温泉 昇陽館 @ 熊本県水俣市 (2020/04/12)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 4 湯ノ谷山荘@鹿児島県霧島市 (2018/10/09)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 48 照湯温泉 @大分県速見郡日出町 (2021/03/14)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 26 神の郷温泉 @ 宮崎県小林市 (2019/08/19)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 7 華まき温泉 @ 熊本県人吉市 (2018/10/25)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 27 京町温泉 @ 宮崎県えびの市 (2019/09/24)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 33 嬉野温泉 嬉泉館 @ 佐賀県嬉野市 (2020/02/11)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 46 神塩温泉 山香温泉センター@大分県杵築市 (2021/02/15)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 16 湯之元田之湯温泉 @ 鹿児島県日置市 (2019/02/16)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9