街ブラで ちょっと一息つきたい時スポーツジムの レッスンまでの 時間つぶしそんな時に ひと休みできる 便利な場所を見つけちゃいました ここは 通っているスポーツジムが 入っている 福岡天神の ファッションビルの某階某所エレベーターフロアーの脇にある このスペースには 座り心地のいい ソファーが並んでいてスマホや 雑誌を片手にみなさん 都会の空間の中で 思い思いの 時間を過ごされています天神のど真ん...
Top Page › Category - 福岡での話
- Admin *
- Title list *
- RSS
福岡市内のスーパーで こんな嬉しい プチ物産展を発見 ” 佐賀銘品展 ”思わず足を止めてしまいました福岡県と佐賀県は 隣同士人の交流も モノの交流もそこそこあるとは思いますがこんな感じで纏まって 地元の名産が手に取れるのは 楽しい機会目に付いたのは 佐賀の地元のお菓子たち唐津市の名産 松露饅頭県境三瀬峠の直売所で販売している 三瀬村のよもぎ餅私の実家の近所 川上峡の銘菓 白玉饅頭定番の 北島の丸芳露...
日曜日は 福岡の新しい住居へ お引越し ここが 私の新しい福岡の家なのですが 。。。実は このアパートは 4年前 福岡から 鹿児島へ転勤するまで の 8年間それ以前に 6年間 都合 14年間 住んでいた場所今回 引っ越しをするにあたり 管理会社さんに 連絡を入れると” 以前いらした NW11さんですよね ” ” お帰りなさい ” と なんとも 奇妙なご挨拶を周囲の様子も 当時のまま勝手知ったる エリアな...
先週末の 広島小旅行を 思い立ったのは 当日の朝 なのに広島市内のビジネスホテルは普通の値段で 普通に 予約ができました100万都市の広島市その日も 平和記念公園や 市内中心部はインバウンド効果で 外国の方で 大賑わいちなみに 22日~24日の 3連休の広島市内のホテルの状況を 見てみると 確かに 連休単価のホテルもありますが平常時と そんなに値段が変わらないホテルも相当数 発見 一方これまた 10...
水曜日は 福岡に出張 と言っても 滞在時間は わずか ” 3時間 ” の とんぼ返り出張帰りの新幹線の 時間まで時間つぶしに ” 博多駅の駅ビル ” にある ショッピングモールを お散歩百貨店大型の本屋さん東急ハンズセレクトショップ etcこんな お店がちょっとした 時間つぶし で 立ち寄れる 身近さ感は 都会の特権私も含めて地方に住んでいると こんなお店を 訪れようとすれば週末などに わざわざ 時間を...
ここ数年福岡市内で ホテルを確保するのが 本当に 難しくなっています特に 週末は 平日なら シングル8000円程度で 泊まれるホテルが週末は 軒並み 数万円単位に 跳ね上がってしまう 慢性的な ホテル不足” インバウンド効果 ” ” 福岡市内での大型イベント ” etc が その理由なのでしょうということもあってか福岡市内では 至る所で 新しいホテルが増えています先日 福岡出張で 博多駅周辺の ホテルに...
火曜日は 福岡 に 出張でした 午後から二時間程度 の 会議に出席するための出張でしたが鹿児島に 転勤して以降なぜか福岡出張の度に 衝動買い をすることが 増えてしまいました九州の中では” ヒト・モノ・カネ ” の 充実度は 他を圧倒している 福岡市住んでいた頃は さほど感じることはなかったのですが離れてみると この地の 物量の充実度を 痛感中なので 出張とは言え次に いつ 福岡に 来れるか分からない...
” 12月29日をもって ○○を 閉店することになりました ”先日 こんな はがきが 届きました手紙の主は私が20年以上 お世話になってきた 福岡中州の 某スナック 本当に お世話になったお店なのでメッセージを 開いた際には とても 寂しい気分に 苛まわれてしまいましたかれこれ20年程前30歳前後の 若くて元気だった当時仕事も 夜の宴席にも 精力的に 頑張っていてそこのお店のスタッフさんには仕事の愚痴...
木曜日慣れ親しんだ 福岡の アパート を 引き払いましたこのアパートには初めて 単身赴任 を した際 の 6年間その後大分勤務から 福岡に 戻ってから 現在までの 8年間都合14年間 お世話になった 場所よく考えてみると高校卒業まで 過ごした 18年間 の 実家生活 の 次に 長く 住んだことに なります福岡中心部にも とても近く 交通 の 便 が 良好な ロケーションにも 関わらず緑 が 多い ...
54人席 130人乗り の 連節バスが 福岡市内で 導入へ話には 聞いていたのですがついに この 連節バス に 乗る機会 に 遭遇しました” 新たな 都心の 交通システム ”こんなキャッチコピー で PRされている 新システム二両連結 の 路面電車 の ような 雰囲気を 醸し出す 連節バスですが軌道 を 走るのではなくもちろん 走行するのは 普通の 道路ルートは” 博多 ~ 天神 ~ ウォーターフ...