第1519代泉人 NW11
九州八十八湯めぐり の 振り返り 25か所目は
福岡県大川市 の ” 大川温泉 ” さん

福岡県南部
家具 で 有名な大川市
その大川市にある
” 大川温泉がいいお湯だ ” との 噂を聞いて 出掛けてみることに
こんな
田園地帯の中にある

小綺麗な 日帰り施設

テレビ取材も 多い 有名な施設のようですが
見るところ お客さんの 大半 は 地元の方々

完全な アウェーモードで 場違いの雰囲気も 無きしもあらずでしたが
自前の 温泉グッズを 手に 浴場へ

こんな感じの内風呂と

こんな感じの露天風呂

噂のお湯は
地層に 蓄積されていた 植物が泉源 の 植物系の温泉で
一般には
お肌に優しい ” 薄い緑色の モール系温泉 ” と 分類される 温泉だとか

硫黄臭のある
鉱物系の温泉とは 違った いかにも お肌によさそう な柔らかい感じのお湯
注意書にもあるとおり
” つるつる ” ” すべすべ ” の 泉質は 想像以上

湯温は 若干温めだったこともあって
太古の 歴史を感じながら ゆっくりお湯に 浸かってきました
今年は まだ 始まったばかりですが
のっけから ” 泉質ランキング ” の 上位に 食い込んできそうな
良質の 温泉でした

~ ご他聞に漏れず ~
ここにも
こんな 自動販売機が
やっぱり
温泉には コーヒー牛乳が 外せません

【メモ】
大川温泉:貴肌美人 緑の湯
住所 大川市大字中八院241-1
電話 0944-88-0026
泉質 炭酸水素塩泉
⇒⇒⇒ 大川温泉貴肌美人緑の湯 HP
九州八十八湯めぐり の 振り返り 25か所目は
福岡県大川市 の ” 大川温泉 ” さん

福岡県南部
家具 で 有名な大川市
その大川市にある
” 大川温泉がいいお湯だ ” との 噂を聞いて 出掛けてみることに
こんな
田園地帯の中にある

小綺麗な 日帰り施設

テレビ取材も 多い 有名な施設のようですが
見るところ お客さんの 大半 は 地元の方々

完全な アウェーモードで 場違いの雰囲気も 無きしもあらずでしたが
自前の 温泉グッズを 手に 浴場へ

こんな感じの内風呂と

こんな感じの露天風呂

噂のお湯は
地層に 蓄積されていた 植物が泉源 の 植物系の温泉で
一般には
お肌に優しい ” 薄い緑色の モール系温泉 ” と 分類される 温泉だとか

硫黄臭のある
鉱物系の温泉とは 違った いかにも お肌によさそう な柔らかい感じのお湯
注意書にもあるとおり
” つるつる ” ” すべすべ ” の 泉質は 想像以上

湯温は 若干温めだったこともあって
太古の 歴史を感じながら ゆっくりお湯に 浸かってきました
今年は まだ 始まったばかりですが
のっけから ” 泉質ランキング ” の 上位に 食い込んできそうな
良質の 温泉でした

~ ご他聞に漏れず ~
ここにも
こんな 自動販売機が
やっぱり
温泉には コーヒー牛乳が 外せません

【メモ】
大川温泉:貴肌美人 緑の湯
住所 大川市大字中八院241-1
電話 0944-88-0026
泉質 炭酸水素塩泉
⇒⇒⇒ 大川温泉貴肌美人緑の湯 HP
- 関連記事
-
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 植木温泉旅館平山 @熊本市北区 (2019/09/09)
- 吹上温泉みどり荘~九州八十八湯めぐり@鹿児島県日置市 (2019/12/16)
- 久留米温泉 いづみ乃湯@福岡県久留米市 九州八十八湯めぐり (2022/04/02)
- 泉人二回目まであと2温泉@九州八十八湯めぐり (2023/02/24)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 59 杜の湯 ゆふいん泰葉@ 大分県由布市湯布院町 (2023/01/22)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 56 湯の本温泉 山口温泉 @ 長崎県壱岐市 (2022/07/31)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 vol 3 別府いちのいで会館 (2018/09/23)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 33 嬉野温泉 嬉泉館 @ 佐賀県嬉野市 (2020/02/11)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 40 くにさき六郷温泉 真玉海門温泉 @ 大分県豊後高田市 (2022/08/07)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 26 神の郷温泉 @ 宮崎県小林市 (2019/08/19)
スポンサーサイト
[Tag] * 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 * 大川温泉
↻