FC2ブログ

感情のコントロール

ヘッダー good morning





” 嬉しければ笑い  ” 

” 悲しければ泣き  ” 

” 気に食わなければ怒る  ”






赤ちゃんのように

自分の気持ちの赴くままに 感情をあらわにできれば ・・・・・


大人になると 

なかなか そういう訳にはいきません





会社で家庭で いろんな悲しい出来事や 嬉しい出来事が 

身の回りで 起こっているはず





そういう時には

家族や親しい友人に 話を聞いてもらって

ストレスを解消すればいいという声を よく聞きましが


聞かされる方のことを考えれば

実は それも そう簡単なことではないような気がします





嬉しいことも 悲しいことも 頭にくることも



” 周囲を慮って 自分の感情を飲み込んでしまう ”



” 感情をコントロールする ” とは こういうことなんだと思います





大人になるのは難しい ・・・・・ 





~ 今年のモットー ~





” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に

” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします 

関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * サガン鳥栖 * 雑記

Comments

初めまして

感情を飲み込む事だけが
正しい行為ではないように思います。

時には吐き出さなければ
心がパンクします。

人に聞いてもらう事に気がひけるのであれば
自分自身にメールを綴り保存して読み返せばいい。

母ちゃんは時にこうして
冷静さを取り戻しています。

そしてこうしてブログという場所があるのですから
ここで吐くのも一つの手。

コメントが必要なければ
拒否すればいいのですから。

溜め過ぎないようにしてくださいね。
いつか必ず抱えきれなくなりますから。

そうなるとどうなるのか??
身体や心が悲鳴をあげます。
2014-05-15-18:12 デコマル
[ 返信 * 編集 ]

Re: コメントありがとうございます

コメントありがとうございました

確かにおっしゃるとおりかもしれませんね

このブログを使って 適度に ストレス解消していこうと思います

これからもよろしくお願いいたします
2014-05-19-18:36 NW11
[ 返信 ]






非公開コメント