カレンダー
FC2カウンター
最新記事
- タクシーのクオリティー (12/05)
- 老いては子に従え@オヤジあるある (12/05)
- さてこれからどうしよう@オヤジの独り言 (12/04)
- 枕を購入しました@オヤジの日常 (12/03)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 湯浦温泉亀井荘@熊本県芦北郡芦北町 (12/02)
- 敗戦@サガン鳥栖 (12/01)
- いい加減ぐらいがちょうどいい@会社あるある (11/30)
- 表面上の自分と本当の自分 (11/28)
- 良くない人たちとダメな人たち (11/27)
- やっぱり人柄 (11/26)
- 平凡な日曜日ですがそんなもの (11/25)
- フレグランスオイル@オヤジの癒し (11/24)
- ぼっちライフ (11/23)
- 自分のことを誰も知らない場所で (11/22)
- モヤさまの田中アナ@女子アナのお話 (11/21)
- 焼酎文化@鹿児島の話 (11/20)
- 外面がいいタイプ@自分自身のこと (11/19)
- 鹿児島でゴルフをすると目が痛い@休日の出来事 (11/18)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 32 栗野岳温泉 南洲館 @ 鹿児島県湧水町 (11/17)
- 追及チームってどうなんだろう@世の中の出来事 (11/15)
CustomCategory
最新コメント
FC2アクセスランキング
リンク
人気ページランキング
2019/10/20 10:45:30 |
大分の温泉 |
コメント:0件

土曜日は渓谷の温泉で 身体を温めてきました 大分県九重町にある ” 九酔渓温泉 つれづれ ” さん紅葉の時期には 九州各地から 多くの観光客が 訪れる 九酔渓 何度も訪れたことがある この温泉ですが何度おじゃましてもいいところ山間の静寂 と 澄んだ空気そして良質の名湯湯量も豊富で 鉄分多めの しっとりしたお湯” のんびり ” という言葉が ぴったりの ロケーション頭の中が からっぽの 一時間このテンシ...続きを読む
スポンサーサイト
2019/08/12 22:51:34 |
大分の温泉 |
コメント:0件

三連休はやっぱり温泉でした 大分県由布市湯布院町言わずと知れた 全国的にも有名な温泉地この日も 湯布院の中心部はいつも以上に 多くの観光客で 大賑わいでしたがお邪魔した ” 由布岳温泉さん ” は中心部から ちょっと外れた場所にあって” おしゃれな湯布院 ” そんなイメージとは ちょっと違った シンプルな日帰り温泉施設この温泉を チョイスしたのは ” しっとりとした泉質 ” と ” ぬるめお湯で長時間...続きを読む
2019/05/03 08:51:09 |
大分の温泉 |
コメント:2件

しばらくこの枕詞が 続きそうですが ・・・・・令和初の温泉 は こちらのお湯でした 大分県別府市 の 照湯温泉 さん別府市のシンボル 扇山の麓で地元の自治体さんが 管理されている ジモ泉 照湯温泉さんこの日の別府はGWの真っ只中で 観光地や 主要な 幹線道路は大渋滞でしたが幹線道路から 少しだけ 脇に入った 照湯温泉さんは普段通りの 通常営業 いつもの休日と 同じように近所のおじいちゃん おばあち...続きを読む
2019/03/03 16:43:06 |
大分の温泉 |
コメント:0件

実家の リフォーム工事の様子を 確認した後は自分自身の 癒しのために ” おんせん県おおいた ” へ 移動年に一度の リフレッシュ休日なので 今年は 温泉旅館で 一泊旅行を 計画お宿は いろいろ悩んだ挙句大分県別府市 にある ” おやど 湯の丘 ” さんを チョイスチエックイン早々自慢の源泉で 蒸した ” ウエルカムプリン ” を いただいてお食事前に まずは 長旅を 癒すために ジャグジー風の 内風呂...続きを読む
2019/02/03 10:00:00 |
大分の温泉 |
コメント:0件

せっかく 日田まで 足を延ばしたのでこの週末は 少しばかり 贅沢に 温泉旅館で 一泊をすることにしました大分県九重町の ” 筋湯温泉 喜安屋 ” さん標高1000メートル の 山岳にある 筋湯温泉先週末の 積雪の跡が あちこちに ちらほらとお世話になった 喜安屋さんは離れ風の お部屋が 10室の こじんまりとした 温泉旅館玄関には ” 日本秘湯を守る会 ” の 提灯がお店の方の 接客も 完璧で おもて...続きを読む
2019/01/14 10:00:00 |
大分の温泉 |
コメント:0件

今年最初 の 三連休はやっぱり ここに 来てしまいました大分県竹田市 の 長湯温泉 チョイスしたのは 長湯温泉街 の 中心から 少し 離れた場所にある ” 湯屋天音 ” さん鹿児島から 長湯温泉までは かなりの 距離ですが私にとっての 長湯温泉は 数多の名湯の中でも泉質や 周囲の雰囲気などの 総合点で 第一位の温泉なので長距離の移動もお湯に浸かった瞬間に それまでの疲れが いっぺんに吹き飛んでしまいま...続きを読む
2018/12/31 10:00:00 |
大分の温泉 |
コメント:0件

2018年も 今日で おしまい一年を いろいろ振り返ってみようかなとも 思いましたがどちらかというとあまり 思い出したくないことが多かった一年 だったのでこのブログも大好きな 温泉日記で 一年を 締めくくりたいと 思います一年の締めに チョイスしたのは 大分県別府市 にある ” 奥みょうばん山荘 ” 文字通り 別府八湯 の 一つ 明礬温泉の更に奥 にあるこの温泉が 今年最後に 浸る お湯国道沿いの 見...続きを読む
2017/01/15 08:44:57 |
大分の温泉 |
コメント:0件

この冬一番 の 寒波が 訪れた この週末 こんな時にこそ 出かけたくなるのが 温泉露天風呂 毎週恒例 の 温泉巡りなので殊更に 寒波を 強調することもない 気もしますがこの寒さに 背中を 押されてずっと 行きたいなと 思っていた この場所 に 出かけてきました大分県日田市 にある ” 琴平温泉 ゆめ山水 ” さん玖珠川 の 支流 ” 清流 高瀬川 ” の ほとりに 佇む この施設木造づくり の 趣のあ...続きを読む
AD
AD 2
AD 3
AD 4
AD 5
AD 6