今の職場は 比較的新しくて社員も全体的に若くて 元気がある会社56歳オヤジも改めて 気持ちを若返らせ いろいろなことに 柔軟に対応しているこの頃いろいろな刺激もあって それなりに充実した毎日を過ごしているのですがちょっとだけ気にあることがそれは みなさん口を揃えて” 前向きに ” ” 柔軟に ” ” スピード感を持って ”みたいな感じで時代を象徴するような お利口さんの 心構えのようなものを口にされること...
Top Page › Category - 会社ってこんなとこ
- Admin *
- Title list *
- RSS
会社の業態や 組織のあり方にもよると思いますが私が思う “ 仕事ができる人 “ とは“ コミュニケーションが取れる人 “ だと思っていますもちろん 能力があって 誰が見ても 業績をバリバリ上げている方というのは文字通り “ 仕事ができる人 “ なのだと思いますがやっぱり 仕事は1人で 完結できるものではなくて自分の企画や考えを 上司や周囲に納得してもらったり 課題に直面したり 利害が対立した時にしっかりと 事...
30数年の 会社生活で感じた“ 会社ってこんなとこ “ その3は 〜 偉くなるほど遠心力が働く人がいる 〜会社のような 上下関係がある 組織では いろんなしがらみや 思惑もあって巷で言われている通り ” 人間関係 ” には みなさん それなりに 気を使っていると 思いますですが 気を使う 使わないに 関わらず 周囲とうまくやっている方 慕われている方は何か 特別な力が 働いていたり 強制されることもなく...
30数年の 会社生活で感じた“ 会社ってこんなとこ “ その2は 〜 人事は所詮ヒトゴト他人事 〜サラリーマンの 最大の関心事は “ 人事 “自分自身の処遇であったり 自分自身の評価であったり 職場の場所や環境などなどモチベーションや 身近な生活環境にも直結する話題なので 当然と言えば当然ですがそれを抜きにしても みなさん 本当に 自分以外の他人の人事にも 興味津々私自身も それなりには関心がありますが人...
会社生活も かれこれ30数年“ あんなこともあったな “ “ こんなこともあったな “ と 過去を振り返ることが増えた この頃こんな 平凡なサラリーマンですがせっかくなので これまでの会社生活で感じた“ 会社ってこんなとこ “ 思うままに 綴ってみたいと思います前向きでもなく 捻くれた私見に なりそうですが意外とこれが 現実なんだという気もします悪しからず〜 その1 〜 楽しい職場で働く期間は短くて“ 楽しい職...