FC2ブログ

NW11の日記〜どこにでもいる57歳男が感じること思うこと

九州温泉道温泉日記・サガン鳥栖観戦記・テレビラジオの話・大好きな佐賀の話etc 日常感じる素直な思いやふと感じるささやかな幸せを綴ります。嫌なことをはさっさと忘れて楽しいことはいつまでも心の中に。まだまだこれから57歳!
Top Page › Category - 休日などの密かな楽しみ

なんとなく忙しい@単身赴任のお悩み

このブログでは毎週末温泉に出かけたり サッカー観戦に 出かけたり呑気で お気楽な 一人暮らしを 送っているように 見えていることでしょう確かに 誰の目を 意識することもなく 自由きままな 週末を過ごしているのは 間違いないのですがちょっとだけ 忙しい時間も 過ごしているんですその大半は 家事掃除 洗濯 買い物 etc単身赴任とはいえ 一人の人間が 生活していると それなりに やることはあるもの加えて...

河川敷サイクリング@発見

日曜日 気まぐれで近場を 自転車で ふらりとサイクリングどこに行こうかな 。。。 宛てもなく 気ままにペダルを漕いでいたら こんな場所に到着” 河川敷の遊歩道 ”ここは福岡市内を流れる 那珂川沿いの河川敷散歩をする方 ジョギングをしている方等々 たくさんの市民が集う 市街地のオアシスそんな方々とすれ違いながらゆっくり流れる川面や ゆっくり流れる空気を楽しみながらのカジュアルサイクリング河川敷が故に ...

土曜日の午前中@大好きなもの

土曜日の午前中 は 一週間のうちで 一番 好きな時間帯 晴天の昨日 土曜日朝のお気に入り FM FUKUOKA  ” OH! HEY! YO! ” MCの 松相くんと 植村友紀ちゃんの 軽快なトークを聴きながら気の向くままに 車を走らせました ⇒⇒⇒OH! HEY! YO! By FM FUKUOKA公式この日の 目的地は長崎県西彼杵郡長与町にある ” 長崎温泉喜道庵 ” さん福岡の自宅から 3時間弱と ちょっとだけ 遠距離運転を 頑張りましたが...

大将のつぶやき@平和なひととき

” 仕事終わりの一杯って 楽しそうですね ”” NW11さんを 見てると いつもそう思います ”会社帰りに 立ち寄る 小料理屋さん大将が 私に ふとこぼした 一言です 週に 一回程度ぶらりと お店に立ち寄って生ビール片手に 美味しい料理をいただくのが 最近の至福の時間 どれほど緊張感のない 緩んだ顔をして 飲んでいるのか 自分では分かりませんが誰に 気を使うこともなく 何にも考えずに仕事からも 解放さ...

くじゅうに出かけてきました@おおいたの旅

おんせん県おおいたまで 足を延ばしてきたので大分県の景勝地 ” くじゅう ” まで ドライブに出かけてきました  くじゅう登山の玄関口 の ” 長者原 ” コーヒーを 飲みながら 雄大な くじゅう山の 風景を眺めながら澄んだ空気で エネチャージ 一段落した後は お決まりの温泉へ 長者原から ほど近い筋湯温泉 の ” うたせ湯 ” で まったりタイム毎度毎度の 行動パターンですがやっぱり 自分が一番 楽し...

コーヒータイム@プライベートのお楽しみ

毎朝 ほぼ365日 コーヒーを 愛飲 平日は 一人用のドリッパーで 週末は 2~3人用の分量を コーヒーメーカーで入れてますで 拘りという程ではないですが ちょっとだけ 意識しているのが コーヒーカップ と コーヒーの量平日は ちょっと大きめの マグカップで 多めにコーヒーを注いで 味合うというよりは 気合い入れのがぶ飲み週末は有田焼の ソーサー付きのコーヒーカップに 2/3程度の量を注いで時間をか...

神野公園withお孫ちゃん@佐賀県佐賀市

九州に遊びに来てくれた お孫ちゃん土曜日は 佐賀市にある” 神野公園こどもゆうえんち ” という児童公園に連れていってあげました実は この神野公園は 昭和の昔から 佐賀市民に愛されていた とってもとっても小さなレトロな公園今から かれこれ50年ほど前私が幼稚園当時 遠足に来た記憶がある公園に令和の時代に自分の孫と 一緒に遊びにこれるとは 。。。楽しい遊具で遊びまわる 2歳児は そんなじいじの センチ...

安住の地@ちょっとした悩みと興味

57歳の私会社勤めをするにしても 長くても 後7~8年” 東京町田の娘夫婦との二世帯住宅 ” ” 福岡の単身赴任先 ” ” 佐賀の実家 ”居住地らしきものが3箇所に 分断されて はや 25年強 そろそろ どこか一箇所に 自分の拠点を固めて地に足が付いた 生活を送りたいなと 思い始めている この頃暇なときに 会社を辞めた後の生活を いろいろ空想しています” 都会よりも 田舎がいいな ・・・・・ ”でも” で...

宇佐神宮に出かけてきました@週末のあれこれ

全国に4万社あまりある八幡さまの総本宮大分県宇佐市にある 国宝 ” 宇佐神宮 ” に でかけてきました年明けの3連休年に一度 思い立った時に 出かける 国東半島今年は 初詣も兼ねて ” 宇佐神宮 ” へ大鳥居をくぐり 真っ直ぐに伸びた 表参道を経由しそびえたつ 石段を上りつめると ” 上宮 ” に 到着宇佐神宮の礼拝の作法 ” 二拝 四拍手 一拝 ” に 乗っ取り 一之殿 二之殿 三之殿の順に お参り上宮...

お正月とみかん@佐賀の実家で

子供の頃から お正月の時期自宅の居間には ” こたつ ” が あって その こたつの上には” みかん ” が あるのが 日常の風景父の実家が みかん農家 を 営んでいたこともあって 私にとっての みかん は 買うものではなくて もらうものそして袋単位ではなくて 箱単位で家にあるもの一度に3個 や 4個を 食べるのは 当たり前手足の指は みかんの色素で なんとなく 黄ばんでたような 気がしますそんな 子...