朝 の 登校時
近所 の 小学校では お父さん お母さんが 持ち回りで
黄色い旗 を 手に
交通安全 の お手伝いを されています

先日も
通勤途中にある 赤信号 の 交差点 で 若いお母さん が
” 渡っちゃいけませんよ ” と 黄色い旗を 子供の達 の 前に

もちろん
子供たちは 教えを守って
横断歩道の前 で 信号が 青に 変わるのを 待っています

が
その交差点 は 道幅が 数メートル の 小さな路地
左右を見ても ずっと向こうまで 車が 来ている 気配はなし
偶然 その場 に 居合わせた 私
普段なら 何事も なかったかのように
その交差点 を 渡ってしまいそうな パターンなのですが
無邪気な 子供たちが
決まりを守って 信号待ちをしている のを 横目に
悪い見本を 見せる 訳にも いかず
と 思っていたら
乗りたかったバスが
無情にも 私の横 を 通過

” 大人には 大人の 事情があるんだよ ”
そう いきがって
横断歩道 を 渡って バスに 飛び乗ることも できたのでしょうけど

” なんで おのおじちゃんは 赤信号なのに 横断歩道を 渡っているの
”
そんな 子供たち の 素朴な 無言の 視線 に
良心 の 呵責 が 耐えかねず ・・・・・
大人としては 当たり前の ことなのですが
朝から なかなか 難しい 局面に 出くわして しまいました
みなさんなら 如何に
さておき
春の 新入学シーズンが 近づいてきました
みなさん
手を挙げて 横断歩道を 渡りましょう

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
近所 の 小学校では お父さん お母さんが 持ち回りで
黄色い旗 を 手に
交通安全 の お手伝いを されています

先日も
通勤途中にある 赤信号 の 交差点 で 若いお母さん が
” 渡っちゃいけませんよ ” と 黄色い旗を 子供の達 の 前に

もちろん
子供たちは 教えを守って
横断歩道の前 で 信号が 青に 変わるのを 待っています

が
その交差点 は 道幅が 数メートル の 小さな路地
左右を見ても ずっと向こうまで 車が 来ている 気配はなし
偶然 その場 に 居合わせた 私
普段なら 何事も なかったかのように
その交差点 を 渡ってしまいそうな パターンなのですが
無邪気な 子供たちが
決まりを守って 信号待ちをしている のを 横目に
悪い見本を 見せる 訳にも いかず
と 思っていたら
乗りたかったバスが
無情にも 私の横 を 通過

” 大人には 大人の 事情があるんだよ ”
そう いきがって
横断歩道 を 渡って バスに 飛び乗ることも できたのでしょうけど

” なんで おのおじちゃんは 赤信号なのに 横断歩道を 渡っているの

そんな 子供たち の 素朴な 無言の 視線 に
良心 の 呵責 が 耐えかねず ・・・・・
大人としては 当たり前の ことなのですが
朝から なかなか 難しい 局面に 出くわして しまいました
みなさんなら 如何に

さておき
春の 新入学シーズンが 近づいてきました
みなさん
手を挙げて 横断歩道を 渡りましょう

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻