
年末年始に 帰省した際
母と 都合4日間 一緒に過ごしたのですが
この間 母から 何度となく
“ ありがとう ” という言葉をかけられました

“ 忙しいのに帰ってきてくれてありがとう ”
“ 美味しい魚を買ってくれてありがとう ”
などなど
些細なこと にでも この “ ありがとう ” という単語を口にする母
ご飯を食べながら
“ ありがとうという言葉に 何か思い入れでもあるの ” そう尋ねると
“ この年になると 元気で生きていることにも感謝 だし ”
“ 何か嬉しい出来事があると 感謝の気持ちが自然と芽生えてくる ”
のだとか
加えて
“ 頑固で融通が利かなかった お父さんが 自分の厳しい病状を知って以来
生きている間に 自分に関わるいろんな人に できる限り 感謝の心を伝えたい ”
そう言っていたことを
自分が代わりに引き継いでいるんだとも
わが母親ながらも
この話を聞いた時には “ できた人だな 。。。 ” そう思った愚息
亡き父の遺志を継ぐのは 息子である私でもよい訳なので
今年から 私も “ ありがとう ” という単語を 意識的に発していくつもり
もとより 性悪な私なので
どこまで 真心を込めて
この感謝の言葉を 口にすることができるか分かりませんが
密かな新年の誓いということで
新年早々
長文を 読んでくださって “ ありがとう ”

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻