巷に溢れている言葉で
個人的に ちょっと引っかかるフレーズがあります
それは
自分自身のことを
“ 私は○○のタイプなので 。。。。。 “
という 聞き慣れたフレーズ
ついこの前も
とある芸人さんが
“ 私は結婚したいタイプなので 。。。。。 “
とあるコメンテーターさんは
“ 私は顔に表情が出るタイプなので 。。。。。 ‘
そう仰っていました
もちろん 言わんとされることも分かるし
多くの方々は 当たり前のフレーズで 何の違和感も感じられないことでしょう
ただ私的には
“ 〜のタイプ “ という表現 は
第三者が誰かを分類するフレーズ に思えて
例えば
“ ○○さんは感情が顔に出るタイプですね “
とか
“ ○○さんは結婚したいタイプのようですね “
という表現なら しっくりくるんです
なので
自分自身のことなら
“ 私が結婚したいんです “ とか “ 私は感情が顔に出るんです “
と 直接的に言えばいいと思うんですよね
なんとなく 自分を客観視して
“ 自分はこういう人間なんですよ “ と 盛っている印象を受けるというか
もちろん 個人的な印象なのですが
私 最近の日本語が ちょっと気になるタイプなんです
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
個人的に ちょっと引っかかるフレーズがあります
それは
自分自身のことを
“ 私は○○のタイプなので 。。。。。 “
という 聞き慣れたフレーズ
ついこの前も
とある芸人さんが
“ 私は結婚したいタイプなので 。。。。。 “
とあるコメンテーターさんは
“ 私は顔に表情が出るタイプなので 。。。。。 ‘
そう仰っていました
もちろん 言わんとされることも分かるし
多くの方々は 当たり前のフレーズで 何の違和感も感じられないことでしょう
ただ私的には
“ 〜のタイプ “ という表現 は
第三者が誰かを分類するフレーズ に思えて
例えば
“ ○○さんは感情が顔に出るタイプですね “
とか
“ ○○さんは結婚したいタイプのようですね “
という表現なら しっくりくるんです
なので
自分自身のことなら
“ 私が結婚したいんです “ とか “ 私は感情が顔に出るんです “
と 直接的に言えばいいと思うんですよね
なんとなく 自分を客観視して
“ 自分はこういう人間なんですよ “ と 盛っている印象を受けるというか
もちろん 個人的な印象なのですが
私 最近の日本語が ちょっと気になるタイプなんです
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻