カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
九州八十八湯めぐり~九州温泉道 vol 1 古湯温泉鶴霊泉
2018/09/15 08:54:11 |
九州八十八湯めぐり~九州温泉道 |
コメント:0件

九州八十八湯巡り 第1519代泉人 の 私


これまでも このブログで いろんな温泉を 紹介してきましたが
改めて これまでに おじゃました 名湯を 振り返ってみようと 思います
とりあえず 第一弾は
地元 佐賀県佐賀市の 山間にひっそりと 佇む 古湯温泉鶴霊泉


” 昔 鶴が 岩間から湧出る 湯で傷を癒した ”
こんな寓話に由来する この鶴霊泉
以前から ぜひ一度 行ってみたいと 思っていた
歌人 斎藤茂吉も 愛したとされる 歴史ある 温泉です
この温泉のお目当ては
岩盤上に敷かれた砂の中から こんこんと温泉が湧き出す 天然砂湯

お目当ての 天然砂湯は こんな感じの 小ぶりな 浴場でした

景色の良い 露天風呂でもなく
おしゃれな檜風呂といった 装いでもないのですが
逆に こんなレトロな 雰囲気が 効能をアップさせてくれそうな 雰囲気
中を覗いてみると
きれいに澄んだ 無色透明のお湯の 奥に 天然砂が ぎっしり


恐る恐る お湯に浸かってみると
古湯温泉 特有の ” ぬる湯 ” と 滑りが 体全体を 覆いつつ
足の裏には じゃりっとした 砂の感触
始めて体感する なんとも言えない 雰囲気ですが
砂の間からも 湧き出している温泉の効能が 体全体に 染み渡っていく 気分

本当に ぬるめのお湯なので
瞑想にふけりながら 長時間 お湯に浸かっていることができます
とても 小さな温泉旅館なので
人が 押し寄せない時間を 見計らって こっそり訪れるのが よいかもしれません

福岡市内から 車で 約1時間 の 古湯温泉
” ぬる湯 沸いてます ”

⇒⇒⇒ 古湯温泉 鶴霊泉 HP
⇒⇒⇒ 過去ブログ”泉人になりました”
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 人吉温泉 新温泉~九州八十八湯めぐり@熊本県人吉市 (2020/01/02)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 32 星生温泉 九重星生ホテル @ 大分県玖珠郡九重町 (2020/02/02)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 44 熊の川温泉 元湯 熊ノ川浴場@佐賀県佐賀市 (2021/01/25)
- 吹上温泉みどり荘~九州八十八湯めぐり@鹿児島県日置市 (2019/12/16)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 8 弥次ヶ湯温泉 @ 鹿児島県指宿市 (2018/11/03)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 15 湯穴温泉 @ 宮崎県都城市 (2019/02/11)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 30 岳の湯温泉 豊礼の湯 @ 熊本県阿蘇市小国町 (2020/01/04)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 36 湯の児温泉 昇陽館 @ 熊本県水俣市 (2020/04/12)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 28 杖立温泉米屋別館 @ 熊本県阿蘇郡小国町 (2019/10/27)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 29 栗野岳温泉 南洲館 @ 鹿児島県湧水町 (2019/11/17)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9