FC2ブログ

怒りのメカニズム

会社で 周囲を 観察していると

人の ” 怒り ” に 面白いものを 感じます






自分の尊厳を否定されたり 裏切りを受けたら

その人に ” 怒り ” を 覚えるのは 誰とて 同じだと思いますが



ありがちなのが



” 焦り ” や ” 困惑 ” の 裏返し 





この場合は 内容が どうこうではなく



専ら 上司や周囲との関係において 

怒っている人自身が 不利益を被ることに対して怒り を 覚えている



言い換えれば 



その方々が 

自分の身をどう守れば良いか 究極に焦っている状態





怒っている人は こんな場合

” そんなこと言われても 説明できないじゃん ” 



そう喚き散らしているはず





不幸にして 

こんなパターンで怒っている人に 出くわしてしまったら 



” 私が代わりに 上司に説明してきましょう ” みたいな感じで



窮状をするための 処方箋を示してあげれば

その方の ” 怒りの感情 ” は 一気に萎んでいくはずです





会社の日常に ” 怒りの感情 ” は 不要だと思ってますが

” 自己保身のための焦り ” で 怒りまくっている人が 意外に多いのでは 





カルシウム不足の方が 身近にいらっしゃれば 参考にどうぞ





~ 日々の心がけ ~





” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に

” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします   
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 会社のあれこれ

Comments







非公開コメント