5月13日の母の日
母の顔を身に 佐賀の実家に帰ってきました
好物の 和菓子と

調子が悪いと言っていた ” 炊飯器 ” が 今年の母の日の 手土産

新しい ” 炊飯器 ” で炊いた 美味しいご飯を食べながら
互いの近況や 亡父の思い出話を肴に 穏やかな時間を過ごした 日曜日
と 今回 実家に帰って
母の体調や 常に気にしている妹の病状が 順調だなということが
家の様子を見て すぐに 分かりました
庭には 春の花が咲き誇り

家の中の観葉植物たちも 緑も鮮やかで とっても元気そう

昨年の今頃は 基礎疾患を持つ 妹が 原因不明の体調不良で
長期間 入院していたのですが 当時の 実家は どことなく 荒れ放題
そのことを 母に話すと
” 全然 無意識だったんだけど 。。。 ” というものの
” 去年は(妹の)病状が心配で 余裕がなかったのかもね 。。。 ”
” 今年は 花や観葉植物の手入れをするのが楽しくて ”
とのこと
なんだか ホッとしました

穏やかな性格の中にも 芯の強さを感じる母も
今年で 82歳
いつも 自分のことより
” 亡父 ” や 私と妹の子供たちのことを 優先してきた母
私も妹も それなりに 独り立ちしているので
残りの人生 好きなことをしながら 笑って毎日を過ごしてもらいたいもの
また顔を見に帰ります 今年も 一年 元気で過ごしてください
本当に いつもありがとう

~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
母の顔を身に 佐賀の実家に帰ってきました
好物の 和菓子と

調子が悪いと言っていた ” 炊飯器 ” が 今年の母の日の 手土産

新しい ” 炊飯器 ” で炊いた 美味しいご飯を食べながら
互いの近況や 亡父の思い出話を肴に 穏やかな時間を過ごした 日曜日
と 今回 実家に帰って
母の体調や 常に気にしている妹の病状が 順調だなということが
家の様子を見て すぐに 分かりました

庭には 春の花が咲き誇り

家の中の観葉植物たちも 緑も鮮やかで とっても元気そう

昨年の今頃は 基礎疾患を持つ 妹が 原因不明の体調不良で
長期間 入院していたのですが 当時の 実家は どことなく 荒れ放題
そのことを 母に話すと
” 全然 無意識だったんだけど 。。。 ” というものの
” 去年は(妹の)病状が心配で 余裕がなかったのかもね 。。。 ”
” 今年は 花や観葉植物の手入れをするのが楽しくて ”
とのこと
なんだか ホッとしました

穏やかな性格の中にも 芯の強さを感じる母も
今年で 82歳
いつも 自分のことより
” 亡父 ” や 私と妹の子供たちのことを 優先してきた母
私も妹も それなりに 独り立ちしているので
残りの人生 好きなことをしながら 笑って毎日を過ごしてもらいたいもの
また顔を見に帰ります 今年も 一年 元気で過ごしてください
本当に いつもありがとう

~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻