
2023年の GWも
相変わらず 温泉巡りに勤しんでいます


スタートは
佐賀市富士町にある 熊の川温泉 元湯 ” 熊ノ川浴場 ”


実家から 車で15分程度
まさに 慣れ親しんだ地元の温泉です
その佇まいは
地元の方々で賑わっている 公衆浴場の雰囲気なのですが

温泉好きも 注目する
” 九州八十八湯めぐり ” にもノミネートされている良泉

700円の入浴料を 支払って 浴場に入ると
3つの湯船が ありました
一つ目は 源泉
これ 温泉というよりは ” 冷泉 ”

加熱なしの源泉で
冬場は ちょっと寒いかなと思える 温度なのですが
しばらく 浸かっていると
温泉成分が 身体に中に染み込んで
何げに
身体が暖かくなってくるから 不思議です

お隣は
程よい具合に暖かく加熱された ” 名物 ぬる湯 ”
本当に心地よい泉温なので
長時間 だらだら いつまでも 湯船に浸ることができます
みなさん
本当に気持ちよさそうで 湯船の中で ” うとうと ” でした

三つ目は
お好みで 泉温を調整できる 仕上がりの湯

この 浴場の窓下には
こんな感じの ” 山 ” と ” 川 ”

係りの方は ” GWなので 普段の休日よりは お客さんが多い ”
と 言われてましたが
おじいちゃんが 湯船で転寝したり
地元の小学生が 冷泉の中で はしゃいでいる姿を 見るに
人混みとは 縁遠い
私にとって 一番 心地よい空間でした

さて 今年のGW
次は どこの秘湯に 出掛けましょうか ・・・・・

【メモ】
熊の川温泉 元湯 熊ノ川浴場
住所 佐賀市富士町大字上熊の川118
電話 0952-63-0021
営業時間 9:00~20:30(最終受付20:00) 火・金曜休 12/29~1/3休
泉質 放射能泉
⇒⇒⇒元湯熊ノ川温泉 熊ノ川浴場 by ふるくま
~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 8 弥次ヶ湯温泉 @ 鹿児島県指宿市 (2018/11/03)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 20 筑後川温泉 ふくせんか @ 福岡県うきは市 (2019/04/12)
- 泉人二回目まであと2温泉@九州八十八湯めぐり (2023/02/24)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 51 加久藤温泉 @宮崎県えびの市 (2021/07/31)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 57 滝の湯 @ 鹿児島県蒲生町 (2022/09/05)
- 吹上温泉みどり荘~九州八十八湯めぐり@鹿児島県日置市 (2019/12/16)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 53 湯の鶴温泉 喜久屋旅館 @熊本県水俣市 (2021/12/30)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 42 地獄温泉青風荘 すずめの湯 @ 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 (2020/12/14)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 44 熊の川温泉 元湯 熊ノ川浴場@佐賀県佐賀市 (2021/01/25)
- 人吉温泉 新温泉~九州八十八湯めぐり@熊本県人吉市 (2020/01/02)
スポンサーサイト
↻