
長年体に染みついた習慣は なかなか払拭できるものではないのですが
最近 食生活の面で この習慣から解放されている自分がいます
” 朝はパンが必ず食卓に上り ”
” お昼は12時頃になると何かを必ず口にして ”
” 夜ごはんには ビールの晩酌は欠かさない ”
これ かれこれ数十年
私の食生活のルーティーンなのですが
最近では
” 朝はプロテインを飲んだり ”
” お昼もお腹が空いていなければ無理して食べることもなく ”
” 夜はビールの代わりに炭酸水を飲みながら ”
こんな感じで
ちょっとずつ これまでの習慣に 変化が生じています
もちろん 長年蓄積されたルーティーンなので
その欲求に従うこともありますが
最初は 物足りなかった新しい食生活も
慣れてしまえばこんなものか と感じるようになりました
要は 脳がきちんと “ 食事の概念 ” 上書き してくれたら
それが 普通になるということなのでしょう
素人考えですが 新しい食生活は
従前に比べると 体には良い方向にシフトしている気がするので
当面 さらに新しい食事のルーティーンを
上書きする必要はないのかな
そんな気がしています
~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻