
第1519代泉人 NW11
九州八十八湯めぐり の 振り返り "60か所目 ” は
鹿児島県薩摩川内市にある ” 高城温泉共同湯 ” さん

この週末は 温泉三昧
日曜日は あの西郷どんも 愛した名湯
鹿児島県薩摩川内市 の ” 高城温泉共同湯 ”


” たきおんせん ” と 読む この温泉
山間に 数軒 の 温泉旅館 が 立ち並ぶ 高城温泉街

その温泉街の 中心に位置する ” 高城温泉 共同湯 ”


入湯料は 地元の方が 100円
それ以外の方は 200円


歴史を感じる 室内

浴場は 二つの湯船 が 中央に どんと居座る シンプルな作り
奥が 熱めのお湯 で 手前が 温めのお湯

以前お邪魔した時には
温めの お湯でも かなり 熱いな~と 感じましたが
この日は 温めで 私好みの泉温
ゆっくり 首まで浸かって
西郷どんも 愛した お湯を 味わってきました


本当に シンプルで
” まさにこれが 昭和レトロだぜ ” と 思わせる 昔ながらの 温泉風情

夏本番の鹿児島ですが
劇汗かきかきの 夏温泉も それはそれで 気分爽快




いい週末でした
【メモ】
川内高城温泉共同湯
住所 薩摩川内市湯田町6763
電話 0996-28-0884(湯田地区コミュニティ協議会)
営業時間 11:00 ~ 19:00
泉質 硫黄泉
~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 泉人二回目まであと2温泉@九州八十八湯めぐり (2023/02/24)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 53 湯の鶴温泉 喜久屋旅館 @熊本県水俣市 (2021/12/30)
- 湯川内温泉かじか荘@温泉に出かけてきました (2021/02/21)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 22 別府明礬温泉豊前屋旅館@大分県別府市 (2019/05/19)
- 湯の鶴温泉 喜久屋旅館@熊本県水俣市 九州八十八湯めぐり (2021/05/30)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 高城温泉共同湯@鹿児島県薩摩川内市 (2019/07/29)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 59 杜の湯 ゆふいん泰葉@ 大分県由布市湯布院町 (2023/01/22)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 21 紫尾温泉しび荘@鹿児島県さつま町 (2019/05/14)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 37 平山温泉 元湯 @ 熊本県山鹿市 (2020/05/04)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 39 海潟温泉 江之島温泉 @ 鹿児島市垂水市 (2020/08/23)
スポンサーサイト
↻