
先日 お昼ごはんに入った
“ 広島風お好み焼き屋 ” さん

と 店員さんが
” 注文は このQRコードで お願いします ” とのこと

説明書に従って
定番の “ 肉玉そば ” の お好み焼きを注文したのですが
この ” QRコードのオーダー ” には
ちょっとした違和感というか 一抹の寂しさを感じた次第
大型の回転すし屋さんや ファミレスなのでは
おなじみの “ タブレット ” での オーダースタイル

注文の効率化や 人件費の抑制などなど
この オートマチックなオーダースタイルには メリットが多いと思いますが
お好み焼きと言えば
店主の方が 鉄板の上で
華麗な手さばきで お好み焼きを焼いている姿を見ながら
焼き上がりを 今か今かと待ってみたいな
人とのふれあいのようなものを感じる アナログな空間

私 勝手にそう思っているので
オーダー時の店員さんとのやり取りもない
このQRコードでのオーダーには 無機質な空気を感じてしまいました

もちろん どういうオーダースタイルであれ
このお店の お好み焼きは 美味しかったことは 申し添ええておきます

スーパーにも セルフレジが かなり浸透してきたし
人との触れ合ってものが これからどんどん減っていくんでしょうね
あ~ 人とのふれあいを感じる
商店街が懐かしい

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻