昭和40年生まれの私
もちろん 令和の時代の便利なツールも 愛用してますが
やっぱりなぜか “ 昭和チックな物 ” 惹かれてしまいます
これは 先日某所で偶然見かけた
“ コカ・コーラの自動販売機 for 瓶コカ・コーラ ”

昭和時代のコカ・コーラは
“ 缶 ” ではなく “ 瓶 ” が 主流

日本全国 スーパーや 近所の雑貨屋さんにも
この自動販売機が あちこちで見られたと思います
佐賀の実家近所のお店にも
この自動販売機は確かにあって
休みの日には悪ガキと一緒に コーラを買いに出かけてました
硬貨を入れたら 左側のガラスの扉を開いて
中から1本 瓶のコーラを引っ張り出して 購入するスタイル

もはや時効なので 打ち明けますが
小学校当時
空前の “ スーパーカーブーム ” で
瓶のふたの裏に書かれていた
” レアなスーパーカー ” を 集めるのが 流行り事

栓抜き入れを 逆さにしたり 手を突っ込んだりして 必死こいて
瓶のふたをかき集めていたのも この自動販売機


時代の波に押されて
コカ・コーラは 瓶から缶に主役の座は奪われたようですが
今でも 瓶のコカ・コーラのシェイプ は
芸術的なシルエット だと思います

昭和チックなもの

こういうものを見ても 惹かれます

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします

もちろん 令和の時代の便利なツールも 愛用してますが
やっぱりなぜか “ 昭和チックな物 ” 惹かれてしまいます
これは 先日某所で偶然見かけた
“ コカ・コーラの自動販売機 for 瓶コカ・コーラ ”

昭和時代のコカ・コーラは
“ 缶 ” ではなく “ 瓶 ” が 主流

日本全国 スーパーや 近所の雑貨屋さんにも
この自動販売機が あちこちで見られたと思います
佐賀の実家近所のお店にも
この自動販売機は確かにあって
休みの日には悪ガキと一緒に コーラを買いに出かけてました
硬貨を入れたら 左側のガラスの扉を開いて
中から1本 瓶のコーラを引っ張り出して 購入するスタイル

もはや時効なので 打ち明けますが
小学校当時
空前の “ スーパーカーブーム ” で
瓶のふたの裏に書かれていた
” レアなスーパーカー ” を 集めるのが 流行り事

栓抜き入れを 逆さにしたり 手を突っ込んだりして 必死こいて
瓶のふたをかき集めていたのも この自動販売機


時代の波に押されて
コカ・コーラは 瓶から缶に主役の座は奪われたようですが
今でも 瓶のコカ・コーラのシェイプ は
芸術的なシルエット だと思います

昭和チックなもの

こういうものを見ても 惹かれます

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 人の話は最後まで聞きましょう (2021/02/19)
- 宴会の中身が変わってきました@最近思うこと (2022/10/25)
- ちょっとした一言で@愚痴のような話 (2022/07/08)
- 距離感鈍る@オヤジの悲哀 (2022/10/04)
- さてこれからどうしよう@オヤジの独り言 (2019/12/04)
- 自分は本当に無力だな@中高年会社員あるある (2021/04/11)
- 何を言わないかを選ぶのが知性@なるほどと思ったこと (2021/11/30)
- 文庫本が高くなった気がします@独り言 (2022/12/28)
- 三秒前は過去@オヤジの独り言 (2021/03/16)
- 怒ることは苦手で嫌いです@独り言 (2021/08/18)
スポンサーサイト
↻