FC2ブログ

メールの洪水@会社のお話

昨今の職場では

” 情報連絡や情報共有 ” は メールが一般的 





pixta_34521093_M.jpg





間違いなく情報が手元に届くし 

活字で伝達できる とても便利なツールで 重宝していますが

ちょっとだけ困ったことも





とあるプロジェクトのマネージャーさん





ある意味メールを最大限に駆使して 

情報を共有したり プロジェクトメンバーに仕事を依頼されているのですが


個人的に思うに

このメールの発信が一方的&無差別一斉&機械的





mail.jpeg





単に情報を共有するだけなら

この手の一斉メールは 効率的ですが





” 仕事を頼むのも 情報を共有するのも ”

” 内容が軽かろうが 重かろうがお構いなし ”  





毎度毎度の メーリングリストで 一日に何度もメールを一斉発信





最初は 

いちいちメールの内容を確信していましたが


その大半が

あまり意味のない伝達メールだということが分かってからは


件の彼の名前の発信メールは 

ほとんどが開示することなくゴミ箱へ 🚮





しかーも





なぜかみなさん この一斉メールへの返信が

全員への一斉返信なので


関係がない方々の 詳細な打合せ返信メールが

ご丁寧に配信されてきます





もはや この事態は メールの暴力





gettyimages-22_1280x960.jpg





昨日も今日も 

彼の名前のメールが 私の受信ボックスを占用中





件の彼は 見た目は絵にかいたような サラリーマンおやじで

メールの文面は これでもかというほど丁寧なのですが


機械的な一斉メールの送信等々

やっていることは配慮を欠いた粗暴なふるまい





1028ga-1024x576.jpg





使う人によって 便利にもなれば 迷惑にもなるメール

本当に どうにかならないものでしょう 





だめだこりゃ





駄目だこりゃ





~ 日々の心がけ ~





” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に

” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント