先日 とある会社の同僚と 懇親会を行った時の話なのですが 。。。
件の彼とは 若い頃に一緒に仕事をした間柄
と言っても 夜の宴席で一緒に飲むのは 数十年ぶり
昼間の彼は とっても陽気で
飾りのない性格の持ち主なのですが
宴席でのトークは
昼間のそれと ちょっと違っていました
うまくは表現できないのですが
固い話題にも軽い話題にも彼なりの考えがあるようで
例えば
普段から運動をやっているという話題の際
こちらが “ 年もとってきたし 健康のためには運動はいいよね “
そう 何の気なしに会話をすると
“ いや運動はそんな中途半端な理由でやってない “
“ 運動することが好きだから 真面目にやっている “ とのこと

まあ それはそうなのかもしれないのですが
宴席での 軽い会話に そこまで自己主張 をされると
こちらも困ってしまいます
プライベート時間での 懇親会なんだから
そう思わないことがあっても
軽く受け流したり へぇ〜そうなんだと 意見を戦わすことなく
言葉のキャッチボールを楽しめばいいのに
単純に そう思ってしまいます

せっかく時間を作って お酒の席を楽しんでいるのに
話題のチョイスに気を使ったり 自己主張や意見を押し出されたら
いったい何のために 時間を共有しているのか分かりません
昔からそうでしたけど
最近 ますます 宴席自己主張系の方に 嫌悪感を感じるこの頃
少なくないんですよね
この手のタイプ
懇親にならない懇親会はやらない方がまだマシ
そう思わされる 微妙な夜でした
残念

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします

件の彼とは 若い頃に一緒に仕事をした間柄
と言っても 夜の宴席で一緒に飲むのは 数十年ぶり
昼間の彼は とっても陽気で
飾りのない性格の持ち主なのですが
宴席でのトークは
昼間のそれと ちょっと違っていました
うまくは表現できないのですが
固い話題にも軽い話題にも彼なりの考えがあるようで
例えば
普段から運動をやっているという話題の際
こちらが “ 年もとってきたし 健康のためには運動はいいよね “
そう 何の気なしに会話をすると
“ いや運動はそんな中途半端な理由でやってない “
“ 運動することが好きだから 真面目にやっている “ とのこと

まあ それはそうなのかもしれないのですが
宴席での 軽い会話に そこまで自己主張 をされると
こちらも困ってしまいます
プライベート時間での 懇親会なんだから
そう思わないことがあっても
軽く受け流したり へぇ〜そうなんだと 意見を戦わすことなく
言葉のキャッチボールを楽しめばいいのに
単純に そう思ってしまいます

せっかく時間を作って お酒の席を楽しんでいるのに
話題のチョイスに気を使ったり 自己主張や意見を押し出されたら
いったい何のために 時間を共有しているのか分かりません
昔からそうでしたけど
最近 ますます 宴席自己主張系の方に 嫌悪感を感じるこの頃
少なくないんですよね
この手のタイプ
懇親にならない懇親会はやらない方がまだマシ
そう思わされる 微妙な夜でした
残念

~ 日々の心がけ ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 33年/38年 (2020/05/16)
- どっちの水が甘いのか@オヤジの独り言 (2019/07/19)
- 感謝の気持ちは会えてるときに普段から@ひとりごと (2020/07/22)
- 勘違いをしてました@これまでとは違う世界へ (2021/07/30)
- 会話どろぼう@独り言 (2022/01/12)
- 正しいことをいう人より人の気持ちが分かる人@独り言 (2022/12/21)
- 人間は雑談が必要な動物です (2021/05/12)
- さてこれからどうしよう@オヤジの独り言 (2019/12/04)
- どっちもどっち@嫌な人との関わり方 (2021/09/09)
- エネルギーメーターがあれば@独り言 (2022/11/03)
スポンサーサイト
↻