日曜日
” 煮魚 ” を 作ってみました

先日 出張で訪れた 五島市で 手土産にいただいた
” 鯛の切り身 ”
刺身で美味しくいただいたのですが
せっかくなので 違った味で楽しもうかと ” 煮てみる ” ことに

煮魚初心者の私
ネットでレシピを探して 忠実に 再現
酒 砂糖 お酢 醤油 etc
調味料を煮立てて 煮汁を作った後で 鯛の切り身を お鍋の中へ

アルミホイルの 落としぶたで うまみを閉じ込めながら
じっくり ことこと 煮込んでいきます

煮ること 15分 良い感じに 仕上がりました
あとは じっくり味が しみ込んでいくのを 待つばかり

夕方
お気に入りの 小鹿田焼の器に盛ってみました
見た目は良好

いざ 実食 。。。。。
ん これは美味い 😋
素材の良さが 美味しさの理由でしょうけど
煮魚を生まれて初めて作ってみた私
控えに言っても
私の料理の腕も なかなかのもの
自画自賛
でも いいでしょう
ごちそうさまでした

~ お気に入りの名言 ~
” 他人に期待などしなければ つまらないことで感情的にならずにすむ ”
” そうすれば人間関係に波風も立たなくなり 円満に誰とでも付き合える ” by タモリ
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
” 煮魚 ” を 作ってみました

先日 出張で訪れた 五島市で 手土産にいただいた
” 鯛の切り身 ”
刺身で美味しくいただいたのですが
せっかくなので 違った味で楽しもうかと ” 煮てみる ” ことに

煮魚初心者の私
ネットでレシピを探して 忠実に 再現
酒 砂糖 お酢 醤油 etc
調味料を煮立てて 煮汁を作った後で 鯛の切り身を お鍋の中へ

アルミホイルの 落としぶたで うまみを閉じ込めながら
じっくり ことこと 煮込んでいきます

煮ること 15分 良い感じに 仕上がりました
あとは じっくり味が しみ込んでいくのを 待つばかり

夕方
お気に入りの 小鹿田焼の器に盛ってみました
見た目は良好

いざ 実食 。。。。。
ん これは美味い 😋
素材の良さが 美味しさの理由でしょうけど
煮魚を生まれて初めて作ってみた私
控えに言っても
私の料理の腕も なかなかのもの
自画自賛
でも いいでしょう
ごちそうさまでした

~ お気に入りの名言 ~
” 他人に期待などしなければ つまらないことで感情的にならずにすむ ”
” そうすれば人間関係に波風も立たなくなり 円満に誰とでも付き合える ” by タモリ
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻