コロナ禍の影響もあるのだと思いますが
ご不幸があった際 参列者を断って 家族葬にされたり
有名人の方でも
“ お別れ会 “ のようなセレモニーも 行わず
家族や親族だけで ひっそりと故人を弔うケースが 増えている印象があります
こんな場面に限らず 普段の生活全般で 関わっている人の数は 間違いなく減っていて
この傾向は コロナ禍以降も 続いていく気がします
年齢的な部分が大きいと思うのですが
最近 特に感じるのが
形式的なお付き合いを辞めてしまっても
普段の生活には全く支障がない ということ
もっと はっきりいえば
” 好きではない人との付き合いを辞めても全く問題ない ”
ということ
昔々 英国ロンドンの会社で 研修生として お世話になっていた頃
職場での人間関係が とってもドライで
就業時と 終業後の割り切りが はっきりしていることに
少なからず カルチャーショックを 受けたのですが
今では あれが理想の姿かも
そんな気がしています
盛大とか 賑やかとかは 無縁の
“ 小さくて“ “ こじんまりとした “ ゆるい交友関係
これを
これから 模索するつもりです
~ お気に入りの名言 ~
” 他人に期待などしなければ つまらないことで感情的にならずにすむ ”
” そうすれば人間関係に波風も立たなくなり 円満に誰とでも付き合える ” by タモリ
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
ご不幸があった際 参列者を断って 家族葬にされたり
有名人の方でも
“ お別れ会 “ のようなセレモニーも 行わず
家族や親族だけで ひっそりと故人を弔うケースが 増えている印象があります
こんな場面に限らず 普段の生活全般で 関わっている人の数は 間違いなく減っていて
この傾向は コロナ禍以降も 続いていく気がします
年齢的な部分が大きいと思うのですが
最近 特に感じるのが
形式的なお付き合いを辞めてしまっても
普段の生活には全く支障がない ということ
もっと はっきりいえば
” 好きではない人との付き合いを辞めても全く問題ない ”
ということ
昔々 英国ロンドンの会社で 研修生として お世話になっていた頃
職場での人間関係が とってもドライで
就業時と 終業後の割り切りが はっきりしていることに
少なからず カルチャーショックを 受けたのですが
今では あれが理想の姿かも
そんな気がしています
盛大とか 賑やかとかは 無縁の
“ 小さくて“ “ こじんまりとした “ ゆるい交友関係
これを
これから 模索するつもりです
~ お気に入りの名言 ~
” 他人に期待などしなければ つまらないことで感情的にならずにすむ ”
” そうすれば人間関係に波風も立たなくなり 円満に誰とでも付き合える ” by タモリ
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 極端な人が増えた気がします@世の中に向かって (2021/09/17)
- みなさん悪口が多いなと思います@独り言 (2022/08/19)
- やっぱり人柄 (2019/11/26)
- 知ったかぶりのおじさん@だめだこりゃ (2022/11/29)
- どっちもどっち@嫌な人との関わり方 (2021/09/09)
- 人様のことをどうこう言える程自分の生き方には自信なし (2020/01/25)
- 普通の人が一番なのかもしれません@会社あるある (2022/01/25)
- 何を言わないかを選ぶのが知性@なるほどと思ったこと (2021/11/30)
- エネルギーメーターがあれば@独り言 (2022/11/03)
- さてこれからどうしよう@オヤジの独り言 (2019/12/04)
スポンサーサイト
↻