東京オリンピック 本当にやるのでしょうか
IOCの偉い方々も 政府関係者の方々も
予定通りの開催の方針を 頑なに貫いていらっしゃるように思えます
スポンサー料の話とか 負担金の話とか
いろんな事情があるのは よく分かるのですが
一般的な直感というか 感覚としては
“ 今のコロナの状況じゃ 開催は無理なんじゃない “ そんな感覚が 多数だと感じます
もちろん 開催されたい方々にすれば
“ 開催をした理由 “ とか “ 開催できる根拠めいたもの “ を
理屈で説明されているようですし
頭脳明晰の方々にすれば 事態をそれらしく説明することは お手の物のはず
でも どうなんでしょうね
3度の緊急事態宣言にしても オリンピックの開催の是非にしても
理屈以前に “ 何だか変だよね “ “ 何だかおかしいよね “
みたいな感じで
人間の直感というか 感覚が
“ おかしいんじゃない “ シグナルを発信している気がします

残念ながら 直感や感覚の世界の話なので
“ その根拠は “ と 問われると “ 根拠はありません直感です “
そう答えるしかなく
理屈派の皆様からは “ それじゃ話にならない “
と 一蹴されるのがオチ
緊急事態宣言も 効果の程もよく分からないのに 3度も発令されたし
東京オリンピックも 形態はさておき 開催されることでしょう
下級国民の直感など
取るに足らぬということなのでしょうけど
理屈でもの物事を推し進める方々って
往々にして 結果については 驚くほど責任を取りません
というか
知らんフリとか 失敗した時の理由も “ 理屈 “ で 押し通す
直感とか感覚よりも 理屈が優先する 世の中
何が何でも 直感や感覚を優先しようと 言っている訳ではありません
ただただ
世の中的にも 身近な環境でも
それらしい 策や論が 重宝される反面
人間の持つ
本能や感覚の扱いが どんどん軽くなっているようで
直感派感覚派の私としては
少々 物足りなく 何かがおかしいなと思っています

もちろん 明確な根拠がある訳ではありません
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
IOCの偉い方々も 政府関係者の方々も
予定通りの開催の方針を 頑なに貫いていらっしゃるように思えます
スポンサー料の話とか 負担金の話とか
いろんな事情があるのは よく分かるのですが
一般的な直感というか 感覚としては
“ 今のコロナの状況じゃ 開催は無理なんじゃない “ そんな感覚が 多数だと感じます
もちろん 開催されたい方々にすれば
“ 開催をした理由 “ とか “ 開催できる根拠めいたもの “ を
理屈で説明されているようですし
頭脳明晰の方々にすれば 事態をそれらしく説明することは お手の物のはず
でも どうなんでしょうね
3度の緊急事態宣言にしても オリンピックの開催の是非にしても
理屈以前に “ 何だか変だよね “ “ 何だかおかしいよね “
みたいな感じで
人間の直感というか 感覚が
“ おかしいんじゃない “ シグナルを発信している気がします

残念ながら 直感や感覚の世界の話なので
“ その根拠は “ と 問われると “ 根拠はありません直感です “
そう答えるしかなく
理屈派の皆様からは “ それじゃ話にならない “
と 一蹴されるのがオチ
緊急事態宣言も 効果の程もよく分からないのに 3度も発令されたし
東京オリンピックも 形態はさておき 開催されることでしょう
下級国民の直感など
取るに足らぬということなのでしょうけど
理屈でもの物事を推し進める方々って
往々にして 結果については 驚くほど責任を取りません
というか
知らんフリとか 失敗した時の理由も “ 理屈 “ で 押し通す
直感とか感覚よりも 理屈が優先する 世の中
何が何でも 直感や感覚を優先しようと 言っている訳ではありません
ただただ
世の中的にも 身近な環境でも
それらしい 策や論が 重宝される反面
人間の持つ
本能や感覚の扱いが どんどん軽くなっているようで
直感派感覚派の私としては
少々 物足りなく 何かがおかしいなと思っています

もちろん 明確な根拠がある訳ではありません
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻