FC2ブログ

豆まき@子供の頃の思い出

今年の節分 は 

本日 2月2日 なのだとか





子供の頃

この日は 父と一緒に豆まきをするのが恒例行事





mamemaki1.jpg





この手の

イベント事が 大好きだった 父 





家中の 窓を開けて 

” 鬼は外 福は内 ” と 


大きな掛け声に 合わせて 

思い切り 豆をまいていました





onisotofukuuchi.png





小学校の 低学年の頃は 

自分も 妹も 面白がって 父と 一緒に きゃっきゃと 楽しんでいたのですが


学年が上がるに連れて 私も 妹も 気恥ずかしくなってきて

嫌々 お付き合いをしていた 気がします





今思えば 





お隣近所の お宅では

” 今年も NW11さんの家で 豆まきが始まった ” と 


こんな感じで

お茶の間の 話題になっていたに 違いありません 





実家が 小さいながらも 田舎の一軒家 だったので 

自宅の庭に向かって 思い切り 豆まきができたの でしょうけど


外に向かって 豆をまきずらい 

都会にお住まいの方や マンション住まいの方も



とりあえずは



お子様と一緒に

” 福は内 ” だけでも 楽しまれては いかがでしょう





この歳まで どうにか 無病息災で 生活できているのも

父の 魂のこもった 豆まきの おかげだと思っています





大人になった今 毎年の節分は 亡き父を偲びながら

” 豆 ” を つまみに ビールを 楽しむことにしています  





mamemaki2.jpg





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント