いいものを 見つけました
毎朝のお供は コーヒー☕️
ほぼほぼ 365日 愛飲しているのですが
使っている コーヒードリップメーカーは 100均で 購入したもの
もちろん いい商品なのでしょうけど
淹れ方が悪くて 風味がイマイチで ちょっとした 不満を感じていたところ
先日
セレクト雑貨ショップを 覗いてみたら
こんな商品を 見っけ

KINTO さんの ” SLOW COFFEE STYLE ”
コーヒーカラフェセット
紙フィルターを 使用しない
キマが細かい ステンレス製の フィルターを使用した この商品

コーヒ豆を ゆっくり蒸らしながら
スローに コーヒーを 抽出する コンセプトの商品なのだとか

早速 今朝 この商品で
モーニングコーヒー☕️ を 作ってみました
いつものドリップとは違って コーヒーの蒸れ具合も きめ細かくて
ポットに落ちていくスピードも ネーミング通り スロー


口にしてみると お金を使ったという 心理も働いてか
とっても コクを感じました

う〜ん 美味しい
コーヒーの味も去ることながら
コーヒーが できるまでの ゆっくりとした 時間が心地良い

いい買い物でした
⇒⇒⇒KINTO 公式HP
⇒⇒⇒ SCS コーヒーカラフェセット KINTO公式
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
毎朝のお供は コーヒー☕️
ほぼほぼ 365日 愛飲しているのですが
使っている コーヒードリップメーカーは 100均で 購入したもの
もちろん いい商品なのでしょうけど
淹れ方が悪くて 風味がイマイチで ちょっとした 不満を感じていたところ
先日
セレクト雑貨ショップを 覗いてみたら
こんな商品を 見っけ


KINTO さんの ” SLOW COFFEE STYLE ”
コーヒーカラフェセット
紙フィルターを 使用しない
キマが細かい ステンレス製の フィルターを使用した この商品

コーヒ豆を ゆっくり蒸らしながら
スローに コーヒーを 抽出する コンセプトの商品なのだとか

早速 今朝 この商品で
モーニングコーヒー☕️ を 作ってみました
いつものドリップとは違って コーヒーの蒸れ具合も きめ細かくて
ポットに落ちていくスピードも ネーミング通り スロー


口にしてみると お金を使ったという 心理も働いてか
とっても コクを感じました

う〜ん 美味しい
コーヒーの味も去ることながら
コーヒーが できるまでの ゆっくりとした 時間が心地良い

いい買い物でした
⇒⇒⇒KINTO 公式HP
⇒⇒⇒ SCS コーヒーカラフェセット KINTO公式
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻