FC2ブログ

組織はトップ次第@会社あるある

組織がうまくいくかどうかを 左右するのは 

いろんな要素があるとは思いますが


なんだかんだ言って 

“ 組織のトップがどういう方なのか “ に よる所は大





これまで 

多少は いろんなトップの方の 仕事っぷりを 見てきましたが



うまくいっているケースの 要因は多種多様ですが

マズイパターンに 共通しているのは


トップの方の 

妙な個性が強かったり 我儘だったり 頑固だったりで


自然と周囲が

トップの顔色を伺ってしまうパターン





こうなってしまうと





何から何まで トップの意向が判らなければ 物事が動かず

要は 全てがその方の考え次第





この手のトップの方々は

“ こうあるべき “ みたいな 原則論者の方が多くて 概して人の意見を聞かない



なので 



反対意見を述べる人間は 自然と遠ざけられ

周囲には イエスマンしかいなくなる





いわゆる よくある悪しきパターンに陥りがち




また





真面目なタイプ の方が 権力を握ると

場合によっては いい加減な方が トップに立つより タチが悪い





いろんな映画やドラマにも この手のトップが描かれているのは

実社会にも この手のトップが 多いということの証なのでしょう



組織のトップを務めたことがない私がいうのも何ですが



一国一城の主になると 

気分も良くなり 周囲にも太鼓持ちが現れるでしょうから


我儘になったり 偉そうになるのは 判らないでもないのですが


若い頃は 良い人だったのが 

偉くなるに従って 偉そうな振る舞いをする方が 多いのは残念





会社って 本当に面倒臭いところです 





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント