FC2ブログ

人を動かすということ

現在 複数の職場が 関わって

とあるプロジェクト活動を 進めているですが


主幹事の 仕事っぷりが いささか不味くて

職場間で なんとも言えない 不協和音のようなものが 蔓延っています





理由は いろいろ思い当たるのですが





一番の原因は 





“ 他人を動かすための配慮 “ のようなものが 

決定的に欠如している こと





当初は 全員が 協力して頑張ろうと思っていたのですが

時間の経過とともに なんとなく やれやれ感のようなものが蔓延し


恐らく今では


面倒くさいから 言ってきたことだけ 帳面を消しておこうか 。。。。。

みたいな感じだと思います





指示命令は 

きちんとやるべきなのは 言うまでもないことですが



そこに 



相手の立場に配慮した

ちょっとした気配りがなければ


他人は だんだん

思い通りに動かなくなるもの





もっとうまくやればいいのに 。。。。。

ほんのちょっとしたことなのに 。。。。。





こう思うことしきりの この頃





何のことだかさっぱり分からないことを ウダウダと書いてしまいましたが

日々の モヤッとした気分を 吐き出させていただきました






御免





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします 
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント