カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
- 黙って話を聞いてくれる人@中高年の悲哀 (04/15)
- 匿名モザイク無しで正々堂々やればいい@世の中への不満 (04/14)
- 親になればこそ@親バカの話 (04/13)
- 自分は本当に無力だな@中高年会社員の悲哀 (04/11)
- すくすく元気に育ってね@新米おじいちゃんの呟き (04/09)
- 遠くない将来の不安にどう向き合う@中高年会社員の悲哀 (04/08)
- がんばれ自分 でもそんなに頑張らなくていい@中高年会社員の悲哀 (04/07)
- 前田温泉 鹿児島県湧水町@九州八十八湯めぐり (04/06)
- 日曜の朝は本仮屋ユイカちゃん@TBSラジオ新番組 (04/05)
- 食卓にフルーツ@オヤジの日常 (04/04)
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
最新コメント
FC2拍手ランキング
文句や愚痴の多い人はスルーに限ります
2020/11/26 09:00:00 |
会社の出来事 |
コメント:0件

どうも最近
身の回りに 文句が多い人が 増えている気がします
確かに コロナ禍の影響もあって
職場では いろんな制約がかかったり 不自由な部分が増えてはいますが
何かをお願いすると
“ でも “ や “ しかし “ に 始まり 否定の連発
話し合いをしても 不平不満ばかりで
当然 双方の空気は悪くなる
そりゃ それぞれの立場からすれば
それぞれの意見は 正論なのでしょうけど
文句の根本は 別の立場の意見を受け入れると
当たり前のことが 当たり前ではなくなったり ちょっとだけ面倒なことが起きるから
要は 自分たちのペースとやり方でやりたいのに
ちょっとした 余計な作業が入ってきたり 面倒な手続きが付加されるから
決まり決った手順で 何事もなく 仕事が進むなら それに越したことがないですが
現実には そんなことはなし
ある人の顔を想像しながら この記事を書いたのですが
淀むことなく スラスラと 言葉が出てきました
何かにつけて 文句や愚痴お多い人
この手の方への関わりは
最小限でスルーに限ります
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9