FC2ブログ

敬意と尊敬は別物です

ここ数年 ずっと感じていることですが 。。。。。




Twitter などの SNSを 見ていると

時に 哀しく 時に 嫌悪感を憶えるような 書き込みに 遭遇します





もちろん 見なければいいのでしょうけど

これだけ 世の中に普及し 生活の一部になっているので

完全に スルーするのは やっぱり 難しいもの





活字は 言葉と違って 同じことを 言っているつもりでも

視覚的には とても 尖った印象をうけてしまいます





昔々




自分が 心に思っていることは 

もちろん 自分の心の中だけに とどまっていたし



ごくごく近しい

インナーサークルでの 文句や愚痴の類は 限られた人たちだけの 合言葉





ですが 今は 

軽く発したメッセージでさえ 世界中に拡散してしまいます





SNSが なかった当時も 内心では

今と同じように 誰かのことを 攻撃したり 非難していたのでしょうけど


外に出ていなかった分 

余計な軋轢を 生じていなかったのでしょう





その意味では 気軽に意思表示をできることには 感謝をしつつ





なにからなにまで 

思ったことや 感じたことを 活字にしたり 


気に入らないことでも 噛みついたりせずに 

心の中で ぶつぶつ 呟けばいいのにと 思います





ちょっと口走った 雑談さえも

マウントを 取り合うような 風潮には いささか 食傷気味





少なくとも





SNS上であれ

他者と接するときは 敬意を忘れてはいけない



尊敬できない人がいるのもわかりますが

敬意と尊敬は別物





尊敬はできなくても 敬意は払える

それができないなら からまないこと 触れないこと





これしかない気がします





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします 
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント