FC2ブログ

三密以外の警告ワードはないのかな

医療のことも 医学のことも 全く分からない

素人の 戯言ですが 。。。。。





コロナウイルス の 感染予防・拡大防止に 必要なのは

” 三密を避けること ”





sannmitsu.png





コロナ禍の中 

リーダーの方や 医療関係者の方々が 口にされる言葉です





世の中にも 定着し 


私自身も 

” 密閉空間 ” や ” 密集場所 ” や ” 密接場面 ” を 避けるべく


日々の 行動には

非常に 気を付けているところ 





3つの密





ですが このところの 感染状況を見てみると





結局のところ

” マスクなどをせずに 会話や接触をする行為 ”  が 


感染源になって

クラスターになっているパターンが 多い気がします





当初は 世間から かなり批判を浴びた パチンコ屋さんは

いわゆる ” 三密空間 ” だと 思いますが


みなさん マスクをして パチンコ台に 向かって 

隣の人と会話をするもことなく ひたすら 球を打ち続けているからか


日本中に これだけ パチンコ屋さんがあるのに

クラスターを出したいう ニュースを 聞いた記憶はありません





恐らく 今 営業されている 飲食店のみなさんは

喚起や消毒の徹底 席の間隔を明けるなどなど 対策は

十二分に 施されていると思いますが


保菌者の方が 来店されて

マスクを外して 談笑しながら 飲み食いすれば


お店が 

どんなに対策を 施されていたとしても



いわゆる 




三密空間を 避けて 営業をされても

お客さんの 行為によって クラスター源となりうる





そう感じます





ざっくり言えば ” 三密 ” の 回避 とは 

” こんな場所に行くのは避けましょう ” 





というメッセージ





これに 加えて





例えば 

” マスクの常時着用 ” であったり ” 対面会話の自粛 ” みたいな



” 人の行為に警鐘を鳴らす ” 



シンプルなメッセージ

あった方が いいと思います





” 新しい生活様式 ” が

それに あたるのでしょうけど





001_202007290658471eb.jpg





もっと 身近な行為で 分かりやすくて

みなさんが ” こうすりゃいいだ ” と 腑に落ちる 簡単な メッセージ





ちょっとした

” 避けるべき具体的行動 ” を 示せば


少しは ブレーキもかかるだろうし

漠然とした恐怖感や 必要以上の萎縮気分は 払拭されると思うのですが 。。。。。
 




もちろん なんの根拠もない

一般人の 独り言なので 悪しからず





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします   
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント