FC2ブログ

Go To キャンペーン 今じゃない 勿体ない

コロナウイルスで



東京では ” 警戒レベルを最高に引き上げ ” 

大阪でも 61人が 札幌ススキノではクラスター発生 。。。。。



ここ数週間の 

人の流れの回復度合いや 全般的な 世の中の空気感から見れば 


感染者数の 増加は 

ある程度 想定の範囲なのかなとは 思います





ここ鹿児島でも 歓楽街天文館で

100人規模の クラスターが 発生し 


今現在でも 私も含めて

鹿児島市街地へ 買い物に出向くことでさえも 躊躇するムード





こんなさ中





あと1週間で 実施を予定されている

” Go TO キャンペーン ” 





goto_20200716063618c0d.jpg





都道府県知事さんなどからは

” この時期に 県を跨いだ移動を 国が推奨するのは いかがなものか ”

という 意見が  





tiji_2020071606361565f.jpg





この意見は まさに ごもっとも





もちろん 我々だって 

ぱっと 旅行に行ってみたいし いい制度だなと 思いますが



” 今じゃないよな ”

” 今じゃ旅行に行く気になれないな ” 



これが

正直で 率直な感覚ではないのかなと 思います





推奨される方々は



” 感染症対策を徹底 ” して  

” 旅行は家族単位で ”  行って

” むやみに宿舎から外出しない ” ように 気を付けよう



こんなことを おっしゃっているようですが

こんなことを気にしながら 旅行しても 楽しくも 嬉しくもない





結果 交通費と 宿泊費を 支払って

家族と 旅館に缶詰ならば 家で 自粛をするのと 変わりなし





繰り返しますが

状況が 許せば 誰だって 楽しく旅行をしたいのですが


ただただ 感じているのは

” 今じゃない ” ということ





ブレーキを踏みながら アクセルを踏めば

車は 壊れてしまいます





人間の ”心や体 ” も 一緒です





どこかの知事さんが おっしゃっている通り

近県での 旅行から初めて 徐々に規模を 拡大していくのが

至極 全うな ご意見





時期と 状況さえ 見誤らなければ 

皆 喜んで 利用する いい制度だと 思います





goto2.jpg





せっかくの いい仕組みが 台無しになって 

後味の悪い 勿体ない結果にならないよう 賢明なご判断を 





もう一度 言います





今じゃない





imajanai.jpg





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします   
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * Go * To * キャンペーン * 今じゃないでしょ * 

Comments







非公開コメント