二週間振りの 休日の日曜日
こんな温泉で 二週間の疲れを癒してきました

鹿児島県薩摩川内市入来町にある
入来温泉

共同湯に行こうかとも 思いましたが
コロナが 拡大傾向の 鹿児島県
念には念を入れて
人様とは接しない 家族湯 スタイルの温泉を探していたら
こちらの 温泉が ヒット
” 家族湯 ふちさき ” さん

特段の 看板もなく
田舎の住宅地に 同化して 思わず見過ごしそうな 外観

外観は 今風の造りで 綺麗だけど
温泉自体は あんまり 風情はないかな 。。。。。

そう思って 脱衣場から 湯室に入ると

いい意味で 期待を裏切られました

本物の 温泉成分を感じる
成分が着色した タイル張りの 湯船

湯船を二層に分けて
熱めの源泉を 自然に冷却して 右側の大きな湯船は ゆっくり浸かるには適温

しばらく 浸かっていると
滝のような汗が 全身から 吹き出してきました

蛇口を見ても
本物の温泉ということが 一目瞭然

外観と内観のギャップに
大満足の一時間

たまたまネットで 見つけたのですが
宝物を 引き当てた 気分

女将さんの 笑顔で 親切な対応も 好印象
また 近いうちに おじゃまします
ナイスです
⇒⇒⇒ 入来温泉家族湯ふちさきさん HP
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
こんな温泉で 二週間の疲れを癒してきました


鹿児島県薩摩川内市入来町にある
入来温泉

共同湯に行こうかとも 思いましたが
コロナが 拡大傾向の 鹿児島県
念には念を入れて
人様とは接しない 家族湯 スタイルの温泉を探していたら
こちらの 温泉が ヒット
” 家族湯 ふちさき ” さん

特段の 看板もなく
田舎の住宅地に 同化して 思わず見過ごしそうな 外観

外観は 今風の造りで 綺麗だけど
温泉自体は あんまり 風情はないかな 。。。。。

そう思って 脱衣場から 湯室に入ると

いい意味で 期待を裏切られました

本物の 温泉成分を感じる
成分が着色した タイル張りの 湯船

湯船を二層に分けて
熱めの源泉を 自然に冷却して 右側の大きな湯船は ゆっくり浸かるには適温

しばらく 浸かっていると
滝のような汗が 全身から 吹き出してきました

蛇口を見ても
本物の温泉ということが 一目瞭然

外観と内観のギャップに
大満足の一時間

たまたまネットで 見つけたのですが
宝物を 引き当てた 気分

女将さんの 笑顔で 親切な対応も 好印象
また 近いうちに おじゃまします
ナイスです
⇒⇒⇒ 入来温泉家族湯ふちさきさん HP
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 妙見温泉おりはし旅館@鹿児島県霧島市 (2018/09/25)
- 米丸温泉@休日のお愉しみ (2020/01/26)
- 入来温泉@鹿児島県薩摩川内市入来町 (2020/07/13)
- 令和三年の振り返りその1@温泉の巻 (2021/12/29)
- 平成元年はセピア色@鹿児島市薩摩川内市高城温泉 (2020/07/19)
- こすもす温泉@鹿児島県湧水町 (2021/04/26)
- 枕崎なぎさ温泉@鹿児島県枕崎市 (2020/08/03)
- 何度来てもいいところ 仙寿の里@鹿児島県霧島市牧園町 (2020/09/14)
- 十三奉行温泉@鹿児島県出水市 (2018/03/26)
- きらく温泉@鹿児島県霧島市隼人町 (2020/12/06)
スポンサーサイト
↻