FC2ブログ

線状降水帯

この前の週末は

熊本県人吉市で 球磨川が氾濫し 大きな被害が発生





hitoyoshi.jpg





鹿児島県でも 

非常に強い 強烈な雨が 降りました





image_202007062317409ea.jpg





月曜日からは

福岡県 佐賀県 長崎県で 大雨特別警報中





saga.png





ここ数日 九州全域で 日替わりで 線状降水帯 が 発生し

大雨の被害が 出ています





maxresdefault_202007062307190a2.jpg





秋の台風には 慣れっこの九州人ですが



梅雨時とはいえ 



全国ニュースになるような 大雨の被害が

こんなに 頻繁にあったかな という気がします





確かに 昔から 

大雨が降っていた 記憶はありますが


外に出るのが 怖くなるほどの

バケツをひっくり返したような雨というのは そうそう記憶にありません





large_20200706232833946.jpg





最近 よく耳にする ” 線状降水帯 ” という 現象



そして 

この” 線状降水帯 ” による 豪雨の度に聞かれる



” 命を守るための最大級の警戒を ” 



このフレーズは

本当に 恐怖心を 煽ります





避難を 必要とされてる皆さま

本当に 身の安全を第一に 適切な場所に 避難ください 

命があれば どうにかなります





ですが





ですがですね 





豪雨の度に



” 50年に一度の大雨 ” ” 観測以来最大級の大雨 ” 

” 記録的な大雨 ” ” 経験したことのない大雨 ”



こんな フレーズで 

メディアの方々は その時々の大雨を 表現されますが


ここ 九州では もっと頻繁に



というか



ここ数年

毎年この時期に 記憶に残る 記録的な大雨が降ってます





↓↓↓ 2017年 九州北部豪雨
maxresdefault (1)











こんな大きな被害を 引き起こす大雨は

50年に一度はおろか 未来永劫不要です





コロナウイルスに 大雨にと 九州は大変ですが

九州人は 負けません





ファイト九州 頑張ろう九州 





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします    
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 線状降水帯 * 九州豪雨 * 

Comments

頑張ってください

NW11さん

毎年のようにある大雨、
東北でNEWSを観る限り、
九州全域が大変なように見えます。
福岡県人である自分は、地域が
良くわかるのですが、
東北の方々にとって
福岡は福岡ですので説明するのが
大変です。

『ファイト九州 頑張ろう九州』
遠く東北で応援しています。
2020-07-08-09:15 palerider
[ 返信 ]






非公開コメント