月曜早々ですが
ちょっとばかり 愚痴ります
このところ 口には 出さねど
仕事中に ” ちっちぇ~奴だな ” と 思うことが とても 増えてます
それは 身の回りに
物事の 判断基準が 案件の 良し悪しではなくて
” 自分が理解できるか できないか ” ” 自分が 上役に説明できるか できないか ”
という 身勝手な方が 多いのが その原因
何か 壁にぶちあたった際
それが ちっちゃな壁であったとしても
ああでもない こうでもない と 考え込んだり
どうしよう こうしよう と 明らかに 動揺して 焦ったり
これ 時代が 戦国の世であれば
こんな殿の 下では 一族郎党滅亡の 憂き目に あうこと 間違いなし
こんな様子を見る度に
” ちっちぇ~な ” と 心の中で 呟いています
基本的な 思考形態が 違っているので 仕方ありませんが
” シンプル ” ” 単純 ”
を モットーとしている 私は 相容れない タイプ
3回 同じことを話して 気持ちが 伝わらない方とは
その後 何百回話をしても 気持ちが 通じることは 不可能
元来 ドライな人間ですが
最近 他人に対する 飽きっぽさと 淡白さに
益々 拍車が かかってきています
仲良しの友達には 単純で シンプルで 自由な人が 多いのですが
会社の中では ・・・・・
まあ 考えても 仕方がないですね
さて 今週も お仕事 お仕事
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
ちょっとばかり 愚痴ります
このところ 口には 出さねど
仕事中に ” ちっちぇ~奴だな ” と 思うことが とても 増えてます
それは 身の回りに
物事の 判断基準が 案件の 良し悪しではなくて
” 自分が理解できるか できないか ” ” 自分が 上役に説明できるか できないか ”
という 身勝手な方が 多いのが その原因
何か 壁にぶちあたった際
それが ちっちゃな壁であったとしても
ああでもない こうでもない と 考え込んだり
どうしよう こうしよう と 明らかに 動揺して 焦ったり
これ 時代が 戦国の世であれば
こんな殿の 下では 一族郎党滅亡の 憂き目に あうこと 間違いなし
こんな様子を見る度に
” ちっちぇ~な ” と 心の中で 呟いています
基本的な 思考形態が 違っているので 仕方ありませんが
” シンプル ” ” 単純 ”
を モットーとしている 私は 相容れない タイプ
3回 同じことを話して 気持ちが 伝わらない方とは
その後 何百回話をしても 気持ちが 通じることは 不可能
元来 ドライな人間ですが
最近 他人に対する 飽きっぽさと 淡白さに
益々 拍車が かかってきています
仲良しの友達には 単純で シンプルで 自由な人が 多いのですが
会社の中では ・・・・・
まあ 考えても 仕方がないですね
さて 今週も お仕事 お仕事
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- カッコよくいこう@独り言 (2022/03/29)
- 人間は雑談が必要な動物です (2021/05/12)
- 遠くない将来の不安にどう向き合う@中高年会社員あるある (2021/04/08)
- 表面上の自分と本当の自分 (2019/11/28)
- 会話って何だろう@思うこと呟きます (2021/06/03)
- ざっくりニット@これ可愛い (2021/12/07)
- さてこれからどうしよう@オヤジの独り言 (2019/12/04)
- 普通の人が一番なのかもしれません@会社あるある (2022/01/25)
- 自分を大きく見せたがる人@よく思うこと (2022/03/15)
- 何を言わないかを選ぶのが知性@なるほどと思ったこと (2021/11/30)
スポンサーサイト
↻