” 学生の頃に 勉強をしておけば 良かったと 思うことは 何ですか? ”
ラジオ番組で
こんな リスナーアンケート を 行っていました
” 漢字をきちんと覚えていれば ”
” 英語を もう少し 真面目に 勉強していれば ”
いろんな
答えが 出されていたようですが
私の答えは
” 歴史 ”
共通一次試験世代 の 私
大学入試の際には
社会系科目から 2科目を 選択する必要があったのですが
私のチョイスは
” 地理 ” と ” 倫理社会 ”
憶えることが 多そうだという ただその理由だけで
大半のクラスメートが 選択をしていた ” 日本史 ” も ” 世界史 ” 回避
それだけが 理由ではないのでしょうけど
日本史は
” 信長 秀吉 家康 ” や ” 関が原の決戦 ”
あの辺りの
ごくごく限られた 時期のことしか よく 分かりません
ファンの多い
幕末の頃の お話も 正直 よく理解ができてない ・・・・・
世界史に 至っては
” 知識はない ” に 等しいレベル
大人になって ぱらぱらと 歴史の書物をめくってみたこともありますが
右から左へ 抜けていくだけ
詰め込み教育の弊害は 昔から よく聞く話なのですが
こと
日本史 や 世界史 の ような
” 知っているか 知らないか系 ” の 教科であれば
若い ある時期に
必死に 記憶しておくほうが 後々 役に立つのかも しれません
” 過去のことを 勉強して 何になるんだ ”
ただただ
日本史や 世界史を 勉強するのが イヤだった
あの頃の 強がりを 恨めしく思います

~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
ラジオ番組で
こんな リスナーアンケート を 行っていました
” 漢字をきちんと覚えていれば ”
” 英語を もう少し 真面目に 勉強していれば ”
いろんな
答えが 出されていたようですが
私の答えは
” 歴史 ”
共通一次試験世代 の 私
大学入試の際には
社会系科目から 2科目を 選択する必要があったのですが
私のチョイスは
” 地理 ” と ” 倫理社会 ”
憶えることが 多そうだという ただその理由だけで
大半のクラスメートが 選択をしていた ” 日本史 ” も ” 世界史 ” 回避
それだけが 理由ではないのでしょうけど
日本史は
” 信長 秀吉 家康 ” や ” 関が原の決戦 ”
あの辺りの
ごくごく限られた 時期のことしか よく 分かりません
ファンの多い
幕末の頃の お話も 正直 よく理解ができてない ・・・・・
世界史に 至っては
” 知識はない ” に 等しいレベル
大人になって ぱらぱらと 歴史の書物をめくってみたこともありますが
右から左へ 抜けていくだけ
詰め込み教育の弊害は 昔から よく聞く話なのですが
こと
日本史 や 世界史 の ような
” 知っているか 知らないか系 ” の 教科であれば
若い ある時期に
必死に 記憶しておくほうが 後々 役に立つのかも しれません
” 過去のことを 勉強して 何になるんだ ”
ただただ
日本史や 世界史を 勉強するのが イヤだった
あの頃の 強がりを 恨めしく思います

~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻