毎月 21日が 会社の給料日
サラリーマンにとって ささやかな幸せの 瞬間なのですが
先日
“ 今月の給料はいくらなんだろう 。。。。。 “ と
内心 ニヤニヤ 給与明細画面を チェックしてみると
心なしか 毎月の給料よりも お安め
と 普段は 斜め読みする 明細を見てみると
耳慣れない “ 調整給 “ なる項目に “ − 20000円 “ の 印字が

あまり注意してみたことのなかった 給与明細ですが
入社以来 この “ 調整給 “ の欄に 印字されたことは 記憶にありません
?????
給料を 減額されるような 悪いことをした 記憶はないんだけど
こんな不安が 一瞬 頭をよぎりましたが
何かあるかもしれないと
これまた 普段 目を通すことがない 会社の就業規則を読んでみると
給与に関する項目の “ 調整給 “ の欄に
こんな記載がありました
“ 調整給: 満55歳を迎えた翌月から20000円減額 “
確かに 先月4月3日に 55歳の誕生日を迎えた私
まさしく この5月から この項目に該当することになったらしい

有り体に言えば
“ 調整給 “ なる項目による 体裁のいい “ 高齢社員の減給 “
原因が分かったので ほっとした反面
数日前にも 書いたのですが 会社生活が 最終盤を迎えているんだなと 実感
昔昔
“ 歳を取ると 給料が上がらなくなって寂しいもんだよ “
こんな 先輩方のぼやきを 他人事だと 思っていましたが
ついに 自分の身に降りかかってくることになりました
真綿で首をじわじわと 締められているような
迫りくる 妙な 不安のようなものを感じる この頃
“ いつまでも 自分は若いんだ “
そう心の何処かで 過信子ている 自分がいましたが
こうやって 徐々に
自分が 直視することを避けてきた 現実を思い知らされるのでしょう
普段は 一か月で 一番 幸せな 給料日なのですが
今月ばかりは 現実と切なさを ひしひしを感じた 一日になりました
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
サラリーマンにとって ささやかな幸せの 瞬間なのですが
先日
“ 今月の給料はいくらなんだろう 。。。。。 “ と
内心 ニヤニヤ 給与明細画面を チェックしてみると
心なしか 毎月の給料よりも お安め
と 普段は 斜め読みする 明細を見てみると
耳慣れない “ 調整給 “ なる項目に “ − 20000円 “ の 印字が

あまり注意してみたことのなかった 給与明細ですが
入社以来 この “ 調整給 “ の欄に 印字されたことは 記憶にありません
?????
給料を 減額されるような 悪いことをした 記憶はないんだけど
こんな不安が 一瞬 頭をよぎりましたが
何かあるかもしれないと
これまた 普段 目を通すことがない 会社の就業規則を読んでみると
給与に関する項目の “ 調整給 “ の欄に
こんな記載がありました
“ 調整給: 満55歳を迎えた翌月から20000円減額 “
確かに 先月4月3日に 55歳の誕生日を迎えた私
まさしく この5月から この項目に該当することになったらしい

有り体に言えば
“ 調整給 “ なる項目による 体裁のいい “ 高齢社員の減給 “
原因が分かったので ほっとした反面
数日前にも 書いたのですが 会社生活が 最終盤を迎えているんだなと 実感
昔昔
“ 歳を取ると 給料が上がらなくなって寂しいもんだよ “
こんな 先輩方のぼやきを 他人事だと 思っていましたが
ついに 自分の身に降りかかってくることになりました
真綿で首をじわじわと 締められているような
迫りくる 妙な 不安のようなものを感じる この頃
“ いつまでも 自分は若いんだ “
そう心の何処かで 過信子ている 自分がいましたが
こうやって 徐々に
自分が 直視することを避けてきた 現実を思い知らされるのでしょう
普段は 一か月で 一番 幸せな 給料日なのですが
今月ばかりは 現実と切なさを ひしひしを感じた 一日になりました
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- ゴールが見えてきた@会社でのあれこれ (2020/04/14)
- ある境界を越えると興味を無くす (2020/12/11)
- 消防出初式を観覧してきました@年始のお仕事 (2019/01/13)
- 集まる人には人は集まる@会社あるある (2020/06/02)
- 福岡勤務終了@お仕事の話 (2023/07/01)
- 初福島 (2018/11/02)
- 10連休の過ごし方@おじさん達の密かな悩み (2019/04/24)
- こんな感じでいいのかも@会社あるある (2019/10/04)
- 人の気持ちが離れるということ@会社あるある (2021/10/01)
- マネジメント研修をなるものを受講しました@管理職の独り言 (2023/04/21)
スポンサーサイト
↻