ただでさえ 気分が凹みがちなのに
身の回りでも 芳しくない話しか 聞こえてこない この頃
人との接触は 制限されているので 面と向かって 友人に愚痴ることもできず
ストレスは 増すばかり
そんな時に
逃げてしまいがちなのが アルコール
根っからのビール等なので
気分が良くても悪くても そこそこの消費をしてますが
コロナ禍以降
平日は 会社から帰って即
週末は 朝から缶ビールの 栓を抜くことが増えてきました
で
飲んで 酔ってくると
一瞬 嫌なことも忘れて ” まあいいや ” みたいな感じで
悩みを 発散した気になるもののの
動きは緩慢になるし
そのまま だらだら時間ばかりが 過ぎて
酔いが覚めると
結局は 状況は 何も変わらないまま
個々人に よるのでしょけど
私の場合は “ アルコールは現実逃避 “

なので やっぱり
嫌なことがあった時こそ
無理やり ウェアに着替えて 身体を動かす方が
結果的には 気分が晴れる気がします
最初の 取っ掛かりだけ “ ヨイショ “ っと 動き始めると
後は 流れで 楽しく 汗をかけるんですけどね
分かってるけど これがなかなか難しいのですが
この週末は ウォーキングで いい汗をかけました

爽快
身の回りでも 芳しくない話しか 聞こえてこない この頃
人との接触は 制限されているので 面と向かって 友人に愚痴ることもできず
ストレスは 増すばかり
そんな時に
逃げてしまいがちなのが アルコール

根っからのビール等なので
気分が良くても悪くても そこそこの消費をしてますが
コロナ禍以降
平日は 会社から帰って即
週末は 朝から缶ビールの 栓を抜くことが増えてきました
で
飲んで 酔ってくると
一瞬 嫌なことも忘れて ” まあいいや ” みたいな感じで
悩みを 発散した気になるもののの
動きは緩慢になるし
そのまま だらだら時間ばかりが 過ぎて
酔いが覚めると
結局は 状況は 何も変わらないまま
個々人に よるのでしょけど
私の場合は “ アルコールは現実逃避 “

なので やっぱり
嫌なことがあった時こそ
無理やり ウェアに着替えて 身体を動かす方が
結果的には 気分が晴れる気がします
最初の 取っ掛かりだけ “ ヨイショ “ っと 動き始めると
後は 流れで 楽しく 汗をかけるんですけどね
分かってるけど これがなかなか難しいのですが
この週末は ウォーキングで いい汗をかけました

爽快
- 関連記事
-
- ストレスは健康に直結します@健康診断結果にびっくり (2021/05/13)
- 愚痴の消化 (2015/02/28)
- 一年間お疲れ様@仕事納めました (2021/12/28)
- 朝ストレッチ&朝腹筋 @ ルーティンの話 (2023/02/20)
- 老いては子に従え@オヤジの日常 (2022/01/24)
- Base bread@最近のこだわり (2023/05/19)
- 自転車屋さんで@深い一言 (2022/06/25)
- 気を使わないを突き詰めると一人がベスト@人との関わり (2022/05/14)
- 海上タクシー@初めて乗りました (2021/12/20)
- 最近、朝 。。。。。 (2020/06/04)
スポンサーサイト
↻