昨日 首都圏と 北海道も
” 緊急事態宣言 ” が 解除されました
もちろん
気が抜ける状況ではないにせよ
ほんの少しだけ “ 肩の重し “ が 取れた 気もします
かれこれ2か月以上
公私に亘って ” 自粛 ” ” 自粛 ” の 生活を 余儀なくされてきましたが
今まで心の中でなんとなく
” 妙だな ” ” 不可解だな ” と思っていた事の 原因が露呈したり
” 理不尽だな ” ” 無駄だな ” と 思っていた機能の弱点が 明らかになって
なんとなく威厳を保っていた 組織や機能が
非常事態では 役に立たないということが 分かった気がします
身の回りの日常でも
無駄な会議 無駄な資料 無駄な人材 のようなものが 浮き彫りになり
仕事終わりの懇親会が 無くなっても
人間関係には支障はなく
退屈だと思っていた 家での生活も
楽しみを見つければ 悪くはない
そんな意識が
そこかしこに 芽生えてきています
もちろん 今後二度と
こんな 長期間の自粛生活は 勘弁願いたいのですが
今まで “ よく分からない理由や慣習 “ で
“ 言いたくても言えなかったこと “ や “ やりたくてもやれなかったこと “ が
実は やっぱり
” おかしかった ” ” 無駄だった ” と 言える環境に変わってきました
先日 国や自治体から示された
” コロナウイルスと共存する新しい生活 ” なる
キャンペーン資料を 拝見しましたが
そんな箸の上げ下げまで ご提示いただかなくても
それぞれの環境で これからどうやって 生きていこうかと
自主的に 真剣に考えています
コロナ対応で 一番の 収穫は
どういう人や組織が
本当に困った時 に
” 本当に頼りになるのか ”
どういう人や組織が
本当に困った時 でさえ
” 文句や口先ばかりで役に立たないのか ”
が はっきりしたということ
そう遠くない将来
また 平常な生活に 戻るとは思いますが
“ 偉そうで賢そうな態度の人や組織 “ の 耳障りのいい言葉を
にわかに 信用も信頼も できなくなるかもしれないし
” 文句や揚げ足取りばかりの人や組織 ” の 言動は
世の中からら 相手にされなくなるかもしれません
その意味では ここ数か月は
いろいろなものを見極める壮大な社会実験
だったのでしょうか
うまくは言えませんが
多くの方々の価値観とか 判断基準のようなものが
ここ数か月で
大きく変化した気がします
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
” 緊急事態宣言 ” が 解除されました
もちろん
気が抜ける状況ではないにせよ
ほんの少しだけ “ 肩の重し “ が 取れた 気もします
かれこれ2か月以上
公私に亘って ” 自粛 ” ” 自粛 ” の 生活を 余儀なくされてきましたが
今まで心の中でなんとなく
” 妙だな ” ” 不可解だな ” と思っていた事の 原因が露呈したり
” 理不尽だな ” ” 無駄だな ” と 思っていた機能の弱点が 明らかになって
なんとなく威厳を保っていた 組織や機能が
非常事態では 役に立たないということが 分かった気がします
身の回りの日常でも
無駄な会議 無駄な資料 無駄な人材 のようなものが 浮き彫りになり
仕事終わりの懇親会が 無くなっても
人間関係には支障はなく
退屈だと思っていた 家での生活も
楽しみを見つければ 悪くはない
そんな意識が
そこかしこに 芽生えてきています
もちろん 今後二度と
こんな 長期間の自粛生活は 勘弁願いたいのですが
今まで “ よく分からない理由や慣習 “ で
“ 言いたくても言えなかったこと “ や “ やりたくてもやれなかったこと “ が
実は やっぱり
” おかしかった ” ” 無駄だった ” と 言える環境に変わってきました
先日 国や自治体から示された
” コロナウイルスと共存する新しい生活 ” なる
キャンペーン資料を 拝見しましたが
そんな箸の上げ下げまで ご提示いただかなくても
それぞれの環境で これからどうやって 生きていこうかと
自主的に 真剣に考えています
コロナ対応で 一番の 収穫は
どういう人や組織が
本当に困った時 に
” 本当に頼りになるのか ”
どういう人や組織が
本当に困った時 でさえ
” 文句や口先ばかりで役に立たないのか ”
が はっきりしたということ
そう遠くない将来
また 平常な生活に 戻るとは思いますが
“ 偉そうで賢そうな態度の人や組織 “ の 耳障りのいい言葉を
にわかに 信用も信頼も できなくなるかもしれないし
” 文句や揚げ足取りばかりの人や組織 ” の 言動は
世の中からら 相手にされなくなるかもしれません
その意味では ここ数か月は
いろいろなものを見極める壮大な社会実験
だったのでしょうか
うまくは言えませんが
多くの方々の価値観とか 判断基準のようなものが
ここ数か月で
大きく変化した気がします
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- たった一言で全てが台無し@独り言 (2023/01/24)
- 二か月に1回会う友人@最近ふと思うこと (2023/07/26)
- 我慢我慢@オヤジの正直な胸の内 (2020/11/17)
- 感謝の気持ちは会えてるときに普段から@ひとりごと (2020/07/22)
- 2人か3人@独り言 (2022/10/16)
- イラッとする会話4大NG@いるいるこんな人 (2021/11/25)
- 心の様子は表情に現れる@独り言 (2019/07/13)
- 卒業アルバムを見て感じたこと@オヤジの独り言 (2021/04/22)
- 正しいことをいう人より人の気持ちが分かる人@独り言 (2022/12/21)
- 格好いい男性に憧れる@独り言 (2021/12/02)
スポンサーサイト
[Tag] * 真実の見極め * コロナウイルス対策は壮大な社会実験
↻