福岡 大分 熊本
九州でも
コロナウイルスに 感染された方が 着実に 増えてきています
目に見えない 治療方法が確立していない ウイルスが
少しずつ 確実に 近づいてきている 無気味さと 不安感が
日に日に 高まっています
それに 追い討ちをかけるような
志村けんさん 死亡のニュース
手洗いうがいを励行し
” 密閉 密集 密着 ” を 避けるべく 他人に接しないこと以外
正直
自分が 何をしていいのか 答えが見つかりません
国や 地方自治体のトップの方々が
懸命に対策を考え メッセージを 発信してくれているとは思ってますが
なんとも 決定打にかける気がします
法律上の難しい問題や 経済に与えるダメージ等々
複雑な問題が 絡み合って
直面する 難しい連立方程式を解く 最適解は ないのでしょうけど
もはや 国家の非常事態
ふわっとした メッセージではなくて
” ああしろ こうしろ ” といった 力強いメッセージが 分かりやすい
前例のない 見えない敵との 戦いですから
いくら頭のいい方々が いろいろ考えたところで 正解には辿りつかないでしょう
体力と精神力に 限りのある 人間に
ゴールや 見通しを告げずに 走り続けさせるのは 酷というもの
大半の国民が
前例のない異常事態に遭遇していると 実感しているのに
一人一人が感じている恐怖感と
” 瀬戸際で踏ん張っている ” という表現に 現実とのずれを感じたり
公表されるいろいろな施策に 国難を救いたいという 強い意図を感じないことに
モヤモヤしているんです
少々 間違ってもいいじゃないですか
少々 お金がかかっても いいじゃないですか
今は できることを とりあえず やってみる時期
手をこまねいて
事態を静観して 取り返しのつかないことになるより なんぼもマシ
” 今の日本は 非常事態です ”
そうはっきり 宣言された方が よっぽどスッキリするし
そう受け止める 心の準備はできているし これまで以上に きちんと行動できるはず
少なとも 自分はそう受け止めています
中途半端はご勘弁
どうぞ そろそろ ご決断を
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
九州でも
コロナウイルスに 感染された方が 着実に 増えてきています
目に見えない 治療方法が確立していない ウイルスが
少しずつ 確実に 近づいてきている 無気味さと 不安感が
日に日に 高まっています
それに 追い討ちをかけるような
志村けんさん 死亡のニュース
手洗いうがいを励行し
” 密閉 密集 密着 ” を 避けるべく 他人に接しないこと以外
正直
自分が 何をしていいのか 答えが見つかりません
国や 地方自治体のトップの方々が
懸命に対策を考え メッセージを 発信してくれているとは思ってますが
なんとも 決定打にかける気がします
法律上の難しい問題や 経済に与えるダメージ等々
複雑な問題が 絡み合って
直面する 難しい連立方程式を解く 最適解は ないのでしょうけど
もはや 国家の非常事態
ふわっとした メッセージではなくて
” ああしろ こうしろ ” といった 力強いメッセージが 分かりやすい
前例のない 見えない敵との 戦いですから
いくら頭のいい方々が いろいろ考えたところで 正解には辿りつかないでしょう
体力と精神力に 限りのある 人間に
ゴールや 見通しを告げずに 走り続けさせるのは 酷というもの
大半の国民が
前例のない異常事態に遭遇していると 実感しているのに
一人一人が感じている恐怖感と
” 瀬戸際で踏ん張っている ” という表現に 現実とのずれを感じたり
公表されるいろいろな施策に 国難を救いたいという 強い意図を感じないことに
モヤモヤしているんです
少々 間違ってもいいじゃないですか
少々 お金がかかっても いいじゃないですか
今は できることを とりあえず やってみる時期
手をこまねいて
事態を静観して 取り返しのつかないことになるより なんぼもマシ
” 今の日本は 非常事態です ”
そうはっきり 宣言された方が よっぽどスッキリするし
そう受け止める 心の準備はできているし これまで以上に きちんと行動できるはず
少なとも 自分はそう受け止めています
中途半端はご勘弁
どうぞ そろそろ ご決断を
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻