FC2ブログ

鹿児島も縮んでいます

今朝

普段の日曜日と 同じように 早朝 ウォーキングを 行いましたが


やっぱり 心なしか

これまでの 日曜日の 朝とは なんとなく 萎縮した空気を 感じました





20200329_064208.jpg





いつものルートで 二時間弱 歩いてみましたが

普段では 朝早くから 交通量が多い通りでも すれ違う車は 皆無





20200329_072417.jpg





このスポーツクラブも 営業は されているようですが

汗を流される メンバーの方は きっと 少ないんだろうと 思います





20200329_064312.jpg





つい先日 ついに鹿児島県でも 

イギリスから帰国された方が コロナウイルスに感染されたと 報道されました



普段の会話でも コロナウイルスで 地域の経済や 日常生活にも

目に見えて さまざまな支障や 心理的な影響が 出ています





ダウンロード





” 一人一人が この危機的状況を 乗り越えるべく 

  やっていいこと やってはいけないことを しっかり理解して 行動すべき ” 





事態の重要性や 緊急性は 自分なりに 自覚しているつもりなのですが

どこまで 気を付けて どのように 行動すればいいんだろう 。。。。。





これが 自分自身の 最大の心配事





気を付けるに越したことはないと 思いますが

あまり気にしなくてもいいことまで 行動全般が 縮んでいる気がします





外出自粛要請が出されてない

鹿児島市の繁華街も きっと この週末の人出は かなり少ないことでしょう
 

不必要に自粛をしているのか はたまた

未曾有のウイルスとの戦争なので 現状はどうであろうと 行動は自粛すべきなのか 





もちろん 答えは分からないし

素人の私には 専門家の先生方の 見解に従うしかありませんが

長丁場になる 覚悟はできています




一日も早く 治療薬や ワクチンが開発されますように





朝の河川敷で 朝の空気を思い切り 胸に吸い込みたかったのですが

呼吸も 心なしか 躊躇がち



あ~ 思い切り 深呼吸したい





20200329_065815.jpg





~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント