カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
” 無能 ” という単語
2020/04/28 09:00:00 |
世の中の出来事&雑感 |
コメント:0件

最近
ネット上で 気になる “ 無能 ” という単語
気に入らない相手 や 嫌いな対象が
世の中を騒がせたり 世論を二分するような 粗相を起こしたときに
目立つ気がしています
” 無能 ”
文字通り
“ 能力が全くない ” という意味なのでしょうけど
単語を 使用される方が
いくら その相手が 気に入らないからといって
他人を “ 無能呼ばわり ” できる方って
ご自身は どれだけ立派な方なんだろう と 思います
例えば 何かまずいことをしでかしたり
宜しくない結果を 引き起こした方であっても
恐らく 当人は 何らかの努力をされただろうし
何らかの 働きかけはされたはず
少なくとも どんな方でも “ 能力が劣っている ” ことは あったとしても
“ 能力が全くない ” ということはないのでは
自分が気に入らない 嫌いな誰かに
“ 無能 ” という 尖った単語で 罵倒をすれば
一瞬 溜飲を下げた気分に なるのかもしれませんが
どこの誰が言われても不愉快になる単語 なので
自分自身には
絶対に 跳ね返ってくることがないという 自信がなければ
なかなか
口にするにも 勇気がいる 刺激的なワードです
人様を 無能呼ばわりするほど 自分は大した人間ではないので
一生口にすることはないであろう ” 無能 “ という 単語
個人的には どこの世界でも
能力が全く欠如している文字通りの無能な人 なんて
いない と 思っています
単語の響きといい 使用している方の ” 上からドヤ感 “ といい
どうにも 好きになれない 言葉です
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9