カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
要は人柄とか普段の関係なのでしょう
2019/12/14 08:07:37 |
私はこう思います |
コメント:2件

12月13日 金曜日
日本全国 今年の 忘年会が ピークだったのではないでしょうか

自宅への 帰路
街の歓楽街を 歩いていたら たくさんの 酔客と出くわしました
今年は 会社の忘年会を拒否する
” 忘年会スルー ” が トレンドだと 聞いていますが
昨晩の 賑わいを 見る限り
気の置けない友人同士の 忘年会は 相変わらず盛んだということなのでしょう
で
職場でみなさんの様子を見ていると
会社で ” 上司 ” と 言われている方々の中でも
いろんなところから 声がかかって
たくさんの 忘年会に 顔を出している方も いれば
” ザ 会社忘年会 ” の ような場で 上座に座り
部下の方々の愛想笑いに 囲まれる席が 唯一の忘年会という方も
要は
普段から 周囲と うまくやっている方は
上司であろうと 同僚であろうと いつの時代も 飲み会に誘われ
普段は つんけんしていて 昔ながらの 上司オーラを 醸し出している方は
” 忘年会 ” と言えども 周囲の方々が 付き合いをしてくれなくなった
そういうことなのかもしれません
そりゃそうですよね
わざわざ プライベートの 貴重な時間 と お金を使うのだから
相手を選びたくなるのは 自然の摂理
要は 人柄
ある意味 この時期は サラリーマンとしての というよりは
一人の人間としての自分を 周囲に評価される 残酷な時期なのでしょう
怖っ
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
2019/12/15(日) 07:43:51 | URL | TORU #-
お邪魔します。いやぁ、その通りですね。飲み会は多くも少なくもない方ですが、、、。私のいる組織はおっさん組と若手組と大きく年齢層が違うので、私(おっさん)が誘われない、若手層の飲み会に誘われていない時があることはよく承知しているのですが、おっさんと話合わせるのも大変だろうから、いいんじゃない?って思っています。
Re: TORUさま
2019/12/15(日) 08:38:02 | URL | NW11 #-
コメントありがとうございます!
私も同感です。お互い話を合わせるも大変だし、どうせ飲むなら気を遣わずに楽しい方がいいですからね。
これからもよろしくお願いいたします!
私も同感です。お互い話を合わせるも大変だし、どうせ飲むなら気を遣わずに楽しい方がいいですからね。
これからもよろしくお願いいたします!
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9