先日 お呼ばれがあって
” 黒糖焼酎を愛する会 ” なる 宴席に参加してきました


芋焼酎の本場 鹿児島県ですが
鹿児島県の奄美群島の 焼酎は さとうきびを原料とした ” 黒糖焼酎 ”
奄美大島 徳之島 沖永良部島 与論島 喜界島

各島の 蔵元さんが 自慢の黒糖焼酎持参 で 登場
なんとも ほのぼのと ゆったりとした 南国情緒の雰囲気


同じく サトウキビを原料にした ” 黒砂糖 ” を 舐めながら
ちびちび すする ” 黒糖焼酎 ” 最高

これさえ 口に入れていれば
他の 焼酎のあては 不要でした
飲みやすさも手伝って
普段よりも 少々 多めに ” 黒糖焼酎 ” を ちょうだいしました
〆に いただいた
奄美大島名物の ” 鶏飯 ”
こちらも やわらかい味付けで
お酒の〆には 最高

昨年の大河ドラマ 西郷どんで
西郷どんが 奄美に流された折
二階堂ふみちゃん演じる 愛加那と 愛をはぐくむ場面を見て

奄美大島 に 行きたいモードが 全開でしたが
都合により 断念
ですが
昨晩の この宴席で
再び 鹿児島の離島を訪ねたい モードが 上向きに
今回は 是非 こんな絶景を見てみたい

奄美を五感で感じた よか晩でした
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
” 黒糖焼酎を愛する会 ” なる 宴席に参加してきました


芋焼酎の本場 鹿児島県ですが
鹿児島県の奄美群島の 焼酎は さとうきびを原料とした ” 黒糖焼酎 ”
奄美大島 徳之島 沖永良部島 与論島 喜界島

各島の 蔵元さんが 自慢の黒糖焼酎持参 で 登場
なんとも ほのぼのと ゆったりとした 南国情緒の雰囲気


同じく サトウキビを原料にした ” 黒砂糖 ” を 舐めながら
ちびちび すする ” 黒糖焼酎 ” 最高

これさえ 口に入れていれば
他の 焼酎のあては 不要でした
飲みやすさも手伝って
普段よりも 少々 多めに ” 黒糖焼酎 ” を ちょうだいしました
〆に いただいた
奄美大島名物の ” 鶏飯 ”
こちらも やわらかい味付けで
お酒の〆には 最高

昨年の大河ドラマ 西郷どんで
西郷どんが 奄美に流された折
二階堂ふみちゃん演じる 愛加那と 愛をはぐくむ場面を見て

奄美大島 に 行きたいモードが 全開でしたが
都合により 断念
ですが
昨晩の この宴席で
再び 鹿児島の離島を訪ねたい モードが 上向きに
今回は 是非 こんな絶景を見てみたい

奄美を五感で感じた よか晩でした
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻