ちょっと前の話なのですが
会社の懇親会が 開かれることになり
私にも 声がかかったので 参加をすることに

集まったメンバーは15人程度
私の他に
課長さんが1名
係長さんが2名
主任さんが2名 
あとは 若いスタッフさんが10人程度

で 幹事の方が 事前に集金に来たのですが
” 次長は 会費を8000円 お願いします ” と 笑顔で一言
この職場では 初めての懇親会だったので
そんなものかなと 思って 8000円を 払ったのですが
後で聞くと
課長さんが5000円 係長さんが3000円 主任さんが2000円
若手が1000円 の 集金だそうな

どこの職場でも 懇親会会費の傾斜配分は 当たり前でしょうけど
ここまでの傾斜は 初めての経験
件の 懇親会の会場は
いたって普通の居酒屋さんで そんなに高額のお店ではなかったし
懇親会と言っても
開催頻度は 年に二回有ればという程度
もちろん
私から 誘った懇親会でもないし
さほど 行きたくもない会 でしたが
傾斜配分の額を見ると
若手の方たちが
” 上司とは飲みたくもないけど 1000円くらいなら付き合ってあげてもいいかな ”
こんな 心の声が 聞こえた気がして ちょっと興ざめ
彼らとて 世間的には
そこそこの お給料を 貰っているはずなんでしけどね
いい大人が 懇親会の会費が 1000円は ないでしょうに
まあセコい愚痴はこの程度で 。。。。。
この職場では
よほどのことがない限り 懇親会には 参加することはない気がします
たかが 年に数回の 懇親会
” どうせ時間とお金を使うなら気持ちよく ”
この想いは 伝わりそうにありません
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
会社の懇親会が 開かれることになり
私にも 声がかかったので 参加をすることに

集まったメンバーは15人程度
私の他に
課長さんが1名



あとは 若いスタッフさんが10人程度


で 幹事の方が 事前に集金に来たのですが
” 次長は 会費を8000円 お願いします ” と 笑顔で一言
この職場では 初めての懇親会だったので
そんなものかなと 思って 8000円を 払ったのですが
後で聞くと
課長さんが5000円 係長さんが3000円 主任さんが2000円
若手が1000円 の 集金だそうな

どこの職場でも 懇親会会費の傾斜配分は 当たり前でしょうけど
ここまでの傾斜は 初めての経験
件の 懇親会の会場は
いたって普通の居酒屋さんで そんなに高額のお店ではなかったし
懇親会と言っても
開催頻度は 年に二回有ればという程度
もちろん
私から 誘った懇親会でもないし
さほど 行きたくもない会 でしたが
傾斜配分の額を見ると
若手の方たちが
” 上司とは飲みたくもないけど 1000円くらいなら付き合ってあげてもいいかな ”
こんな 心の声が 聞こえた気がして ちょっと興ざめ
彼らとて 世間的には
そこそこの お給料を 貰っているはずなんでしけどね
いい大人が 懇親会の会費が 1000円は ないでしょうに
まあセコい愚痴はこの程度で 。。。。。
この職場では
よほどのことがない限り 懇親会には 参加することはない気がします
たかが 年に数回の 懇親会
” どうせ時間とお金を使うなら気持ちよく ”
この想いは 伝わりそうにありません
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻