先日 市役所に 提出した 証明書類の 申請書
生年月日の 記入欄には

M ・ T ・ S ・ H ・ R

もちろん このアルファベットが 表すものは
明治 ・ 大正 ・ 昭和 ・ 平成 ・ 令和
という 元号の頭文字
53歳の オヤジの嘆きではありませんが
私が 子供の頃の 同じような 生年月日の 記入欄には
M ・ T ・ S
分かっては いたことですが
一昔前には ” 新人類 ” と 揶揄されていた 我々が
ついに この国の中では
真ん中のカテゴリーに 属する 旧人類世代
明治世代 や 大正世代の 大先輩には 恐縮ですが
いずれそのうち ” S ” の 文字が 一番 左に位置する日が 訪れることでしょう
なんだか ちょっと切ないですが
まだまだ おじさんは 時代に抗って 若若しく 生きていく 所存です
にしても 平成の時代に比べると
つい 数か月まで 世の中に 溢れかえっていた
” 令和 ” という 言葉が あんまり聞こえてこない気がします
” れいわ ” って とても いい響きだと思うのですけどね

気のせいでしょうか
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
生年月日の 記入欄には

M ・ T ・ S ・ H ・ R

もちろん このアルファベットが 表すものは
明治 ・ 大正 ・ 昭和 ・ 平成 ・ 令和
という 元号の頭文字
53歳の オヤジの嘆きではありませんが
私が 子供の頃の 同じような 生年月日の 記入欄には
M ・ T ・ S
分かっては いたことですが
一昔前には ” 新人類 ” と 揶揄されていた 我々が
ついに この国の中では
真ん中のカテゴリーに 属する 旧人類世代
明治世代 や 大正世代の 大先輩には 恐縮ですが
いずれそのうち ” S ” の 文字が 一番 左に位置する日が 訪れることでしょう
なんだか ちょっと切ないですが
まだまだ おじさんは 時代に抗って 若若しく 生きていく 所存です
にしても 平成の時代に比べると
つい 数か月まで 世の中に 溢れかえっていた
” 令和 ” という 言葉が あんまり聞こえてこない気がします
” れいわ ” って とても いい響きだと思うのですけどね

気のせいでしょうか
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻