第1519代 泉人 NW11 の
九州八十八湯めぐり の 振り返り
11番目の お湯は 大分県別府市 の ” 夢幻の里 ” さん

温泉 の 本場 ” 大分県別府市 ” まで 足を伸ばしてきました
向かった先は ” 夢幻の里 ”
大分勤務時には よく訪れていた 秘境の湯 なのですが
一年程前 に リニューアルオープン された との情報を聞いて 訪ねてみました
別府インターに 程近い この温泉
案内板に 従って 車を 進めていくと

見違えるように 綺麗になっていた 本館に びっくりでしたが

温泉に 向かう ” 吊り橋 ” も

男湯の外観 も

白濁 の 泉質 も 昔通りで 一安心

源泉が 豊富に 湧き出る
別府の湯 は まさに 本物中 の 本物

想像以上に 綺麗になって しまった
秘境 ” 夢幻の里 ” には 少しだけ 違和感も ありますが
木漏れ日 を 楽しみながらの
温泉 と 森林浴は その名の通り ” 夢 ” か ” 幻 ”

さすがです
⇒⇒⇒ 夢幻の里さん HP
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
九州八十八湯めぐり の 振り返り
11番目の お湯は 大分県別府市 の ” 夢幻の里 ” さん

温泉 の 本場 ” 大分県別府市 ” まで 足を伸ばしてきました

向かった先は ” 夢幻の里 ”
大分勤務時には よく訪れていた 秘境の湯 なのですが
一年程前 に リニューアルオープン された との情報を聞いて 訪ねてみました
別府インターに 程近い この温泉
案内板に 従って 車を 進めていくと

見違えるように 綺麗になっていた 本館に びっくりでしたが


温泉に 向かう ” 吊り橋 ” も

男湯の外観 も

白濁 の 泉質 も 昔通りで 一安心

源泉が 豊富に 湧き出る
別府の湯 は まさに 本物中 の 本物

想像以上に 綺麗になって しまった
秘境 ” 夢幻の里 ” には 少しだけ 違和感も ありますが
木漏れ日 を 楽しみながらの
温泉 と 森林浴は その名の通り ” 夢 ” か ” 幻 ”

さすがです
⇒⇒⇒ 夢幻の里さん HP
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 今年のGW その2@九酔渓温泉 大分県九重町 (2023/05/04)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 10 湯川内温泉かじか荘 @ 鹿児島県出水市 (2018/12/03)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 48 照湯温泉 @大分県速見郡日出町 (2021/03/14)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 30 岳の湯温泉 豊礼の湯 @ 熊本県阿蘇市小国町 (2020/01/04)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 60 高城温泉共同湯@ 鹿児島県薩摩川内市 (2023/03/06)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 6 七福温泉 宇戸の里@大分県玖珠町 (2018/10/18)
- 九州八十八湯めぐり〜九州温泉道 Vol17 丹生温泉 @ 大分県大分市 (2019/03/06)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 34 熊の川温泉 湯招花 @ 佐賀県佐賀市 (2020/03/08)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道@鹿児島県編まとめ (2019/06/07)
- 九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 14 みのう山荘 @ 福岡県久留米市 (2019/02/10)
スポンサーサイト
↻