FC2ブログ

ハロウィーン

10月31日は ハロウィーン





kanban.jpg





先週末あたりから 

全国いろんなところで 仮装した若者が 元気を出しているようです





ですが





おじさん的に 気になるのは イベントそのものよりも

テレビや ラジオの アナウンサー や キャスターの 方々が 口にする



” ハロウィーン ” という 単語



同じように

なんとなく微妙な 違和感を 感じている方も 多いと思いますが



某情報番組で TV業界の 然るべきところから 

” ハロウィーン ” と 正しく発音を行うべく ご指導が あったとのこと





確かに 英語で ” Halloween " と 表記をするので

日本語で 正しく 発音をすれば ” ハロウィーン ” なのでしょうけど



かれこれ10年程



” ハロウィン ” というイントネーションで 

世の中に定着しているので 今更 そんな難しいことを 言わなくてもいいのにと思います





そう言えば 





熊本県のキャラクター

” く・ま・も・ん ” に ついても 



前アクセント と 後ろアクセント で 系列局毎に 違いがあるのは 

TV局同士の プライドというか 大人の都合なのだとか





くまモン





” 事実を 正しく 正確に ”





それが メディアの使命であるならば

” ハロウィーン ” や ” くまもん ” の 発音や イントネーションよりも



他に もっとたくさん

” 事実を 正確に報道してほしい ” ことがあると 思うんですけどね





話が ” ハロウィーン ” から 大きく逸れていまいましたが

世の中の 賑やかな お祭りに付いていけない 寂しいオヤジの 戯言でした





” ハロウィーン ” 





笑顔2





何度聞いても 

わざとらしくて しっくり耳に なじみません





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください








こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします   
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント