カレンダー
FC2カウンター
FC2アクセスランキング
最新記事
九州八十八湯めぐり記事一覧
テレビ・ラジオの話記事一覧
サガン鳥栖記事一覧
最新コメント
リンク
みんな物知りだなと思います
2018/11/09 07:18:22 |
私はこう思います |
コメント:0件
若干の 皮肉も込めて言いますが
会社の みなさんは 本当に 物知りだなと 思います
もちろん
そんな方ばかり ではありません
会議などで いろんな難しい話題に なればなるほど
みなさん 我先に とばかりに
” それは ○○なんです ” みたいな 感じで 理路整然と ご説明
そもそも 会社で起きる出来事の中には
” 知っていること ” ” 理解していること ” ” 分っていること ” ばかりじゃなくて
むしろ
” 知らないこと ” の方が 多いと 思うのですが
” 勤勉 ” なのか はたまた ” 物事を知らないということ ” が 許せないのか
会議の場などで
” 分かりません ” ” そうなんですか? ” みたいな
ある意味
” 自分の無知 ” を 晒すコメントは あまり 聞きません
確かに
お固い会議 や 難しい場面で パシッと説明ができれば
周囲は関心するだろうし 自尊心を擽られることも あるでしょう
知らないことを 知らないというのは
時に 恥ずかしいなと思ったり ” こいつ物をしらないな ” と 思われるのかもですが
知ったそうな 涼しい顔をしている方の中にも
頭の中では ” ?マーク ” が ぐるぐる渦巻いている人が 実は多いはず
立て板に水のごとく 理路整然と 話をしている方を見ると
この人は ” 見栄っ張りの格好つけたがり ” なのではと 勘ぐってしまうことも しばしば
個人的には
会話の端々に
” へ~ 知らなかった ”
” ○○って そういうことなんですね ”
みたいなコメントを 発する人の方が 好感が持てるし
” 自称物知りの方々 ” よりも よほど優秀だなと 思います
プライドの高い 知ったかぶり
一番 質が悪くて 扱いづらい人種です
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
AD1
AD2
AD3
AD4
AD5
AD6
AD7
AD8
AD9