先日 仕事で
とある神社の 例大祭に参列をしてきました

由緒ある神社の 神事なので 参列された方々は 皆 正装で
普段でも ぴりっとした神社の 神々しい雰囲気に 輪をかけた 空気感
私も 指定された席に 座って
恭しく 頭を下げ 柏手を打ち 玉串を奏上させていただきました

が
かなり 不謹慎な話をさせていただこうと思うのですが
みなさん 神事に参列された時って その間 何を考えているのでしょう
正直に言えば
神主さんの祝詞の意味も分からないし
立てと言われたら立ち 頭を下げろと言われたら下げ 手を叩けと言われたら叩く
そんな感じです
もちろん 神様の前では
頭を真っ白にして しっかり祈りをささげなくてはいけないということは
重々 承知しているのですが
そんな時に限って
良からぬことが 頭の中を 通り過ぎてしまう ・・・・・

” いかんいかん そんなことを考えていたら 神様に失礼だ ”
” 頭を真っ白にするんだ ”
そう思えば 思うほど
余計な事 いやらしい事 卑しい事が 頭の中に浮かんでは消え 浮かんでは消え

厳粛で 静粛な 席に呼ばれる度に
同じような 悩みに 苛まれてしまいます
信仰心のなさ 不真面目さ
あ~あって 感じです
きっと 神様には お見通しなのでしょうけど
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
とある神社の 例大祭に参列をしてきました

由緒ある神社の 神事なので 参列された方々は 皆 正装で
普段でも ぴりっとした神社の 神々しい雰囲気に 輪をかけた 空気感
私も 指定された席に 座って
恭しく 頭を下げ 柏手を打ち 玉串を奏上させていただきました

が
かなり 不謹慎な話をさせていただこうと思うのですが
みなさん 神事に参列された時って その間 何を考えているのでしょう
正直に言えば
神主さんの祝詞の意味も分からないし
立てと言われたら立ち 頭を下げろと言われたら下げ 手を叩けと言われたら叩く
そんな感じです
もちろん 神様の前では
頭を真っ白にして しっかり祈りをささげなくてはいけないということは
重々 承知しているのですが
そんな時に限って
良からぬことが 頭の中を 通り過ぎてしまう ・・・・・

” いかんいかん そんなことを考えていたら 神様に失礼だ ”
” 頭を真っ白にするんだ ”
そう思えば 思うほど
余計な事 いやらしい事 卑しい事が 頭の中に浮かんでは消え 浮かんでは消え

厳粛で 静粛な 席に呼ばれる度に
同じような 悩みに 苛まれてしまいます
信仰心のなさ 不真面目さ
あ~あって 感じです
きっと 神様には お見通しなのでしょうけど
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻