週明けに 東京で仕事があるので
この週末に 一足早く 東京入りして ここに出かけてきました
埼玉スタジアム 2002

言わずと知れた 浦和レッズの ホームに
日曜日に開催された ” 浦和レッズ VS サガン鳥栖 ” の 観戦に
熱狂的な赤いサポーターが集まる この地へ 出かけてきました
最寄りの 浦和美園駅から スタジアムまでの 徒歩20程度の道路も赤一色で
サガンブルーの レプユニを来た 私は ほぼほぼ 孤立無援の状態
スタジアム周辺広場も
右を見ても 左を見ても 前を見ても 後ろを見ても
赤 赤 赤 赤

スタジアムに 入場すると
ホームサポーター席には
” 日本中の赤という赤 ” を このスタジアム一か所に 集めたのではないかと 言わんばかり

爽快で 迫力ある光景です
アウェーエリアには 遠く 九州から集まった サガンサポも 大勢でしたが
その割合は ” 赤95 : サガンブルー5 ” と 言ったところ
が 試合は
野太い 迫力のある レッズサポーターの 声援で
圧倒的な アウェー感の中 終始 押されっぱなしの ゲーム展開でしたが

選手の頑張りと サポーターの後押しの おかげ
” 0 対 0 ” の スコアレスドローで アウェーレッズ戦で 貴重な勝ち点1 を ゲット
W杯期間の中断期間まで あと1試合
来週 ホームのベアスタで すっきり勝利して いい感じで中締めをしたいところ
サガンブルーに彩られた ベアスタでの 応援も気持ちが入りますが
周囲の視線を ピリピリ感じる 完全敵地の アウェー感での 応援も なかなかの快感
今シーズンも
時間と お金をやりくりして 各地に はせ参じる予定です
雨の中 ポンチョを着て 応援した甲斐がありました
この日 悪天候の中 ご一緒してくれた 友人のみなさん
お付き合いいただき ありがとうございました
↓↓↓ 友人が撮ってくれた私の貴重なバックショットでございます

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
この週末に 一足早く 東京入りして ここに出かけてきました
埼玉スタジアム 2002


言わずと知れた 浦和レッズの ホームに
日曜日に開催された ” 浦和レッズ VS サガン鳥栖 ” の 観戦に
熱狂的な赤いサポーターが集まる この地へ 出かけてきました
最寄りの 浦和美園駅から スタジアムまでの 徒歩20程度の道路も赤一色で
サガンブルーの レプユニを来た 私は ほぼほぼ 孤立無援の状態
スタジアム周辺広場も
右を見ても 左を見ても 前を見ても 後ろを見ても
赤 赤 赤 赤

スタジアムに 入場すると
ホームサポーター席には
” 日本中の赤という赤 ” を このスタジアム一か所に 集めたのではないかと 言わんばかり

爽快で 迫力ある光景です
アウェーエリアには 遠く 九州から集まった サガンサポも 大勢でしたが
その割合は ” 赤95 : サガンブルー5 ” と 言ったところ
が 試合は
野太い 迫力のある レッズサポーターの 声援で
圧倒的な アウェー感の中 終始 押されっぱなしの ゲーム展開でしたが

選手の頑張りと サポーターの後押しの おかげ
” 0 対 0 ” の スコアレスドローで アウェーレッズ戦で 貴重な勝ち点1 を ゲット
W杯期間の中断期間まで あと1試合
来週 ホームのベアスタで すっきり勝利して いい感じで中締めをしたいところ
サガンブルーに彩られた ベアスタでの 応援も気持ちが入りますが
周囲の視線を ピリピリ感じる 完全敵地の アウェー感での 応援も なかなかの快感
今シーズンも
時間と お金をやりくりして 各地に はせ参じる予定です
雨の中 ポンチョを着て 応援した甲斐がありました
この日 悪天候の中 ご一緒してくれた 友人のみなさん
お付き合いいただき ありがとうございました
↓↓↓ 友人が撮ってくれた私の貴重なバックショットでございます

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻